発酵食品作りに使う種麹の完成

無事に種麹の培養が終了し今年の発酵食品に使う種麹が取れました。

米(3分つき米)1kgからとれた種麹はわずかに10gでした。
片栗粉などで10倍に希釈して冷蔵庫で保存します。冷蔵庫ではほぼ半永久的に保存できます。
この10倍希釈した種麹1gから1kgの穀物(米、豆、麦など)を発酵して麹(米麹、豆麹、麦麹など)を作ることができます。

先日の菌の培養開始の記事で紹介しましたが、日本の主な調味料(みそ、しょうゆ、みりん、酢、酒、甘酒など)は麹菌で発酵させた麹から作ります。

日本は世界で一番食料の破棄(残飯量)が多い国であり、食べものが溢れていますが、本当の意味で食べられる(安全な)食べ物がなくなってきています。様々な農作物や食料品も同様ですが、日本人の健康に欠かせない調味料も例外ではありません。

麹菌を究めると、ほとんどの調味料を自作、自給自足することができます。今回の種麹を使ってまずは米麹を作ってみて麹菌が使えるかどうかを確認したいと思います。

米麹を作る方法ですが、主に以下の3通りの方法があります。

①自作の種麹から作る(次回はこれになります)

稲につく麹菌の塊である稲だまから培養して種麹にする方法です。
これができたら究極の身土不二です。その土地に住む人の体とその土地の土であり微生物は同じものであるという考え方です。詳しくは下記を参照してください。
https://shizenha-ishi.com/blog/microbe/29/

麹菌はカビ菌の一種ですので、衛生管理を徹底してください。
②③の方法で麹の扱いに慣れてからトライするのがいいかもしれません。
稲だまからオリジナルの麹菌を採る場合は麹室(麹を作る箱)を新しくすることをお勧めします(一度培養した麹菌は次の培養で優先的に増えやすいからです)。

②市販の種麹を購入する
種麹を作っているメーカー(全国に10か所程度?ネットでも購入できます)、近くの麹屋(米麹などを販売していましたが今ではほとんど残っていない)や蔵元(みそやしょうゆ、お酒の)から購入します。それぞれの目的に合わせてたくさんの種類の麹菌があります。

③市販の米麹を増やす方法
市販の米麹にも生きた麹菌がたくさんついていますので、これを種麹代わりに使用して増やす方法で友麹法といいます。最も簡単にできますが、長期保存には向きません。

様々な麹や発酵食品、麹室の作り方などについても私の本「病気にならない食と暮らし」に詳しく書いています。ぜひ参考にしてみてください^^
https://www.amazon.co.jp/病気にならない食と暮らし-本間真二郎/dp/4860087623/

 

関連記事

no image

月刊「壮快」2018年11月号「現代病を招く免疫異常をおさめられるのは“腸”だけ」

健康雑誌の月刊「壮快」に「自然派医師が土をいじる。菌とたわむれる。」という記事を連載中です。 今月号(2018年11月号)は連載第11回目「現代病を招く免疫異常をおさめられるのは“腸”だけ」です。 私たち人は、単独の存在ではなく、おびただしい数の微生物と共存している生態系です。この概念があるのとないのでは、病気や健康についての理解がまったく異なったものになります。 免疫系とは、私たちの体を守る働きをする仕組みですが、実際には、私たちの体からみての異物を排除する反応になります。異物とは、ウイルス感染細胞、がん細胞、病気を引き起こす病原体(細菌やウイルス)、毒素など体に害を与えるもののことです。 […]

no image

世界初の健康人を対象にした抗体検査の中間報告が出ました COVID-19⑰

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の速報です!! 『世界初の健康人を対象にした抗体検査の中間報告が出ました』 ドイツのガングルト町(人口12529人)の約1000人(2月15日の時点)に対して行った結果です。 https://www.land.nrw/sites/default/files/asset/document/zwischenergebnis_covid19_case_study_gangelt_0.pdf https://www.land.nrw/de/pressemitteilung/uebergabe-erster-zwischenergebnisse-des-f […]

no image

断食と腸内細菌

断食は体を浄化する代表的な方法の一つとされています。断食をすることによりほとんどの病気が治るあるいは改善するという意見まであります。 実際に断食にはいろいろな効果が報告されています。例えば、 ①内臓(特に消化管や肝臓、腎臓、膵臓など)の機能回復 ②余分な脂肪、コレステロールなどを排出し、肥満やメタボの解消 ③毒物(化学物質、重金属、薬物)、老廃物の排出 ④免疫力の増強 断食によって、消化や吸収、その後の代謝や輸送などに使っているエネルギー(1日に使っている全エネルギーの20~30%程とされています)や酵素などを体の修復に回すことができると考えられます。 例えば、かぜなどの病気の時に、食欲がなく […]

微生物の役割

最近のテレビのコマーシャルなどに見られるように、現代生活には様々な抗菌グッズがあふれています。 細菌などの微生物が1つもいないことが、正しいことで、健康にとっても良いという考えがまかりとおっています。 つまり、微生物は基本的に悪いもので、なるべく排除しようという考えです。 ワクチン接種に関してもこのような考え方がベースにあるかもしれません。 私は、これらの考えはとても短絡的で危険だと考えています。 「基本的には抗菌グッズはそもそも不自然なものですから、健康にとって良くない」ということになります。実にシンプルで難しい理論や理屈は必要ありません。 しかし、これだけでは納得できない人も多いかもしれま […]

no image

自閉症を含む発達障害と腸および腸内細菌の関係

少し遅くなりましたが、糞便移植により重症の自閉症の子の症状が47%も減少したという報告の記事をシェアいたします。 http://karapaia.com/archives/52273117.html 糞便移植というのは、簡単に言えば腸内細菌を移植するということです。腸および腸内細菌の状態が人の健康に最も重要です。ですから、健康な人の腸内細菌を移植することにより多くの病気を改善できる可能性があり、実際に既にたくさんの難病や生死に関わるような重篤な病気に対して行われ、効果が確認されています。 今回の記事は、自閉症を含む発達障害と腸および腸内細菌の関係まとめます。結論は、発達障害は腸および腸内細菌の […]

PageTop