厚生労働省による新型コロナウイルスワクチンの国民全員への接種プラン COVID-19㉕

〜国民の声を届けましょう〜

厚生労働省が新型コロナウイルスワクチンの国民全員への接種プランを立てています。

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200602k0000m040219000c.html

通常、ワクチンが開発され、実用化されるには数年かかります。しかし、今回の新型コロナウイルスに対しては、研究中から政府が資金を投入し、審査・承認の過程も大幅に短縮するとしています。

新しく開発されるワクチンは、どのような効果や副作用があるかまったくわかりません。

そもそも、今回のコロナウイルスはまだ、正確な実態すらわかっていません。繰り返し記事を書いてきましたが、個人的には新型コロナウイルスは、国民全員がワクチンを打ち、感染を防がなければならない感染症ではまったくありません。とくに子どもやリスクの低い方への接種は全く必要ありません。

・現在の日本では(定期接種を含め)すべてのワクチンは任意接種です。
・打つ、打たないの判断の主体は個人、個人にあります。
・ワクチン以外にも感染症に対する対策、考え方は無限にあります。
・「思想、良心、信教の自由」は最高法規である日本国憲法で保証されている国民の権利です。

リスクがある人や希望される方がワクチンを接種するのは問題ありません。しかし、希望されない方に強制されることは決してあってはなりません。
とても重要な局面に入っています。

厚生労働省のホームページには国民の声を募集するページがあります。積極的に意見を送りましょう。

https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail

これまでに書いた記事のまとめは以下を参照してください。

https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997

私の新刊「感染を恐れない暮らし方」もまもなく(6/11)に発売になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

http://urx.blue/0VXK

関連記事

no image

新型コロナウイルスの変異(進化)について COVID-19⑱

新型コロナウイルスのウイルス変異について論文が出て来ており、それに対してたくさんの解説記事が出ています。 ①S型とL型に分類 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00010000-kantele-soci 元論文は以下になります。 https://academic.oup.com/nsr/advance-article/doi/10.1093/nsr/nwaa036/5775463 ②A、B、Cの3型に大別 https://www.asahi.com/articles/ASN4B3HVLN49UBQU007.html 元論文は以下になります。 […]

no image

ワクチンの問題点 その2 ワクチンを受けないことが悪いことのように思わされている③

④「ワクチンを受けないと他の人にうつして迷惑をかける」   自分のことを差し置いてでも他人の迷惑にならないように考慮するという日本人の気質に訴える実に巧妙な意見と言えます。 まず、かぜなどのほとんどの感染症はいわゆるお互いさまであり、うつしあってお互いに免疫力を高めあうという側面があります。   一度感染症にかかると二度目以降は発症しないことを(狭義の意味で)免疫がついたと言います。 実は一度感染して免疫がついた人が、2度目以降に感染すると、発症しないまま免疫が増強されます(これをブースター効果と言います)。   ワクチンで集団での感染を防御してしまうとブースター […]

no image

インフルエンザの流行を防ぐ最大の対策は自宅待機

〜インフルエンザの流行を防ぐ最大の対策は自宅待機〜 昨日の記事でインフルエンザに検査や治療薬の使用、さらには病院の(早期の)受診は必要ない(逆にしてはいけない)とお伝えしました。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2305267673131572 今回の記事は、私がこれらをお勧めしない理由をわかりやすく説明していきます。ワクチンに関しては既に記事を書いていますし、他の方も多数情報を発信されていますのでそれらをご参照ください。 簡単にはインフルエンザワクチンに感染の防止効果はほとんど期待できませんし、重症化(脳炎脳症や肺炎)の予防効果はあ […]

no image

日本政府主導の抗体検査の結果発表!? COVID-19㉒

5/14に政府主導の新型コロナウイルスの抗体検査の結果が出ないという記事を書いたのですが、翌日5/15の早朝に発表がありました。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59137890V10C20A5MM0000/?fbclid=IwAR0wmBcQnWkVVNL4pVjVIlpDx9ahcNZK2LxS-bnz2sZQm_cPmwJ_fKr7Sis 結果は、500検体のうち抗体陽性は東京都と東北地方でそれぞれわずかに3検体と2検体であったとのことです。抗体保有率は単純計算で、東京都で0.6%、東北地方で0.4%になります。 これは、前回紹介した現時点で国内 […]

no image

医師がワクチン接種を強く勧める理由

医師がワクチン接種を勧める理由は、医師であってもワクチンについての本当の知識を持っていないからです。 私自身もかつてはほとんどの医師と同じように、何の疑問も持たずにワクチンの接種を勧めていました。 予防接種は大人よりも子どものほうが圧倒的に受ける機会が多いですから、小児科医である私は最もワクチンを受けさせる立場にいたことになります。 さらにその後、ウイルス学の博士号をとり、留学先の米国のNIH(国立衛生研究所)でロタワクチンの開発に携わっていた時ですら、恥ずかしながら、現在講演会やフェイスブックで説明しているようなワクチンの知識はまったく持ち合わせていませんでした。 つまり、小児科医であり、ウ […]

PageTop