インフルエンザの流行を防ぐ最大の対策は自宅待機

〜インフルエンザの流行を防ぐ最大の対策は自宅待機〜 昨日の記事でインフルエンザに検査や治療薬の使用、さらには病院の(早期の)受診は必要ない(逆にしてはいけない)とお伝えしました。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2305267673131572 今回の記事は、私がこれらをお勧めしない理由をわかりやすく説明していきます。ワクチンに関しては既に記事を書いていますし、他の方も多数情報を発信されていますのでそれらをご参照ください。 簡単にはインフルエンザワクチンに感染の防止効果はほとんど期待できませんし、重症化(脳炎脳症や肺炎)の予防効果はあ […]

続きを読む

月刊「壮快」2019年3月号「インフルエンザや肺炎の予防接種が必要ない理由」

健康雑誌の月刊「壮快」に「自然派医師が土をいじる。菌とたわむれる。」という記事を連載中です。 今月号(2019年3月号)は連載第15回目「インフルエンザや肺炎の予防接種が必要ない理由」です。 いままで、何度もインフルエンザワクチンの記事を書いてきました。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2226848267640180 インフルエンザワクチンについては私は簡単には次のように考えています。 ・感染の予防効果はほとんど期待できない ・重症化(小児の脳炎脳症・高齢者の肺炎)の予防効果はない ・他のすべてのワクチンと異なり毎年打つという特殊な […]

続きを読む

夜泣きのメカニズム

昨日出した夜泣きの記事の続き(夜泣きのメカニズムと腸内細菌の関係)になります。 おさらいになりますが、夜泣きとは、乳幼児が夜にはっきりとした原因がないのに泣くことを言います。 夜泣きは個人差が大きく、夜泣きが強い子を持つご両親の苦労はとってもとっても大変で、疲労困憊しノイローゼになるのも珍しくありません。 夜泣きの原因にはとてもたくさんのものが想定されています。中にはまったく原因がわからないものもたくさんありますが、よく言われる原因としては以下のものが挙げられます。 ・昼間の興奮 イベント、疲れ過ぎ、刺激的な体験 ・寝る環境 室内、明るさ、温度、衣服、布団の状態 ・ミルク不足 ・乳歯、両足のム […]

続きを読む

インフルエンザの新しい治療薬ゾフルーザについて

インフルエンザが流行期に入る直前だそうですが、インフルエンザの新しい治療薬であるゾフルーザが登場しました。 実は昨年度末(2018年3月14日)から出た薬なのですが、シーズンの終わりでしたのでデータも少なく記事にしていませんでした。 以前にタミフルについての記事は出しています。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2042243549433987 ここでは、タミフルの効果は症状が7日出るのを6.3日に下げる程度と解説しました。 今回の新薬と合わせてインフルエンザ治療薬を解説します。薬の名前はすべて商品名にしています。 昨年までインフルエン […]

続きを読む

腸内造血についての科学論文

いまさらという感じもしますが、人の腸内で血液(を構成する細胞である血球)が作られていることを証明した論文が権威のある雑誌にのったというニュースです。 https://headlines.yahoo.co.jp/article… 腸で造血がされているという説を腸(内)造血説といい、日本の生物学者で医学博士でもある千島喜久男氏(1899-1978年)が提唱したことで有名な説です。 腸内造血説は、千島博士が提唱した独特の8つの主要な原理からなる千島学説に登場する代表的な原理の一つです。 千島学説をかいつまんで要点だけ以下に解説します。 ①(赤血球)造血は骨髄ではなく小腸の絨毛で起こる ②すべての細胞 […]

続きを読む

PageTop