自然に沿った生活とは 〜情報の判断の仕方も含め〜

ブログや講演会でたくさんのテーマについてお話ししていますが、私の伝えたいことは、「自然に沿って生活しましょう」というたった一つのことになります。

全ては、シンプルなこの原則につながっていると考えています。

 

講演会などでこのことをお伝えすると、

「自然に沿っているということをどのように判断すれば良いですか」

「何が自然で何が自然でないか判断できない」

「自然だけでは漠然としすぎていて人により異なるのでは」

などという意見を良くお聞きします。

 

今回の記事は、自然の摂理、法則とはどのようなものなのかについての私の考えをまとめます。

この自然を地球や宇宙(さらには神など)と置き換えてもまったく同じですが、私はいつも「自然派の医師」を名乗っていますので「自然」と表現しています。

 

まず、自然の仕組みの原則は以下のようになります。

・自然とは、ありとあらゆる生命(いのち)を産む、育む、伝えていくシステムである

・あらゆる生命とは動物(人、動物、鳥、魚、虫など)、植物(草、木、花など)微生物(原虫、真菌、酵母、細菌、ウイルスなど)のすべてになる

・どれもが地球の分身という生命であり、この意味において等価であり、人も含めどれが上も下もなく、ただ役割の違いがあるだけである

 

その他にも重要な自然の摂理を列記してみましょう。

 

・全てが全てを互いに支えて循環しており、不要なものは何もない

・何も要求しない

・自動的に調整されている

・短期的ではなく長期的(最終的)な目的のために調節される

・個ではなく全体のために働く

・持続可能な(持続していく)システムである

・例外はない(真の平等)

 

さて、自然の摂理、法則について理論的に書きましたが、抽象的すぎるため、具体的な自然に沿ったものの選択の仕方がわかりにくいかもしれません。

 

そこで、どのようにすれば自然に沿っているかの判断をより実践的にわかりやすく示したいと思います。

この判断の方法は、普段の日常生活から仕事や健康など生涯の問題に至るまで、ありとあらゆる選択に適応できるものとなります。

 

例えば、どのような食事を選ぶのか、どのような服を着るのか、どのような洗剤を選ぶのか、どのような仕事を選ぶのか、選挙でどの候補者を選ぶのか、子どもに大切な何を伝えるのかなど、ありとあらゆることに関して応用できるのです。

 

あらゆる情報が氾濫しており、全く逆のものも含めて、様々な情報が次から次に現れ、勉強すればするほど「どのように考えれば良いのか」分からなくなります。

 

情報が無限にあるということは情報がないことと同じなのです。

枝葉の情報を集めれば、自分の考えに沿ってどのようにでも理論を組み立てることが出来ます。

例えば、私は砂糖の摂取を控えるように指導していますが、砂糖の利点だけを寄せあつめて、一見完璧な「砂糖を摂るべき本」を書くことも出来るのです。

 

しかし、これから示す考え方は、枝葉ではなくもっとも大切な中心にある原則で、すべての考え方のベースになりうるものです

この考え方を本当の意味で理解すれば、もはやありとあらゆる情報の選択に迷わなくなると考えています。

 

まず、重要な原則として以下を押さえる必要があります。

 

・この世界に存在するすべてのものには意味があり、無駄なものはない

・本当に正しいこと(自然の法則)は、あらゆる生物・空間・時間・次元においても正しい

 

簡単に言えば、自然の法則は、自分にとっても、自分以外のすべての人にとっても、人以外のすべての生物にとっても、また、いつの時代も、どこにいても変わらないものなのです。

 

つまり、自然の法則は、全ての生命に平等で調和的に働き、全ての生命を生かし発展させるためにあります。

 

人にのみ都合の良いこと、ましてや日本人にだけとかお金持ちにだけなど特定の人にのみ都合の良い自然の法則などあるはずがないということです。

 

繰り返しますが、一時的に都合がよく見えることでも、自然の法則に合っていないことは、短絡的で、どこかが必ず間違っているのであり、最終的には自分を含めてすべてに良くない結果となります。

 

また、人間も自然の一部として存在し、その活動も含めて自然だという意見があります。

間違えではないと思いますが、人には自由意思があり、その活動をどのようにするか(自己中心的で行くのか、調和的に行くのかなど)の選択が出来ます。

知性を持った生命体としてその能力をどのように発揮するのかが人という生命全体の生きる意味にもなるでしょう。

 

では、自然に沿ったことを選択するための具体的な判断の方法を示します。

 

生物的、空間的、時間的の3つのパターンを示しますが、どれも同じで、今の自分から初めてどんどん範囲を拡大していきます。

 

自然に沿う選択とは、どこまで拡大しても(右にいっても)良いものを選ぶという事です。

 

①生物的

人→動物→植物→微生物→地球

 

②空間的

自分→家族→親戚→仲間→地域→日本→世界→地球

 

③時間的

今→1週間後→1ヶ月後→1年後→10年後→100年後→1000年後…

 

これから行おうとするすべてに関して、以下の様に選択すれば、ほぼ間違いなく自然に沿った選択ができます。

 

・人にとっては都合が良いけど動物にとっては良くない事よりも、人にとっても動物にとっても良い事を選ぶという事です。

さらには、人にとっても、動物にとっても、植物にとっても、微生物にとっても良い事のほうがさらに良い選択という事になります。

 

・自分にだけ都合が良い事よりも、自分にも家族にも、日本人の全てにとっても、世界中の全ての人にとっても良いと思われることをすれば良いのです。

 

・本当に正しいことは今も、10年後も1000年後も100万年後も正しい事なのです。

 

今回の私の本「病気にならない暮らし事典」も参考にしていただければ幸いです。

書店での販売は11月16日になります。現在アマゾンで予約受付中です。

 

 

関連記事

no image

一般家族内で新型コロナウイルス感染が疑われたり、すでに発症者が出た場合の対応(2/26) COVID-19⑤

連日、新型コロナウイルスの記事を書いています。今までの記事のリンクを以下にまとめておきます。ぜひ合わせてご参照ください。 ①最も重要な情報の簡潔なまとめ https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2622431101415226 ②新型コロナウイルスの臨床的特徴(2/22の時点) https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2623921001266236 ③新型コロナウイルスについてのウイルス学的な特徴 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/ […]

no image

政府主導の抗体検査の結果はどこに? COVID-19㉑

政府による新型コロナウイルス感染症の抗体検査の結果がいつまでたっても公表されません。 この調査は、COVID-19の日本での実態の把握の為に、まずは日本赤十字社の献血血液を東京都と東北地方の各500検体から検査し、その後、各地域の検査を順次追加していく予定だそうです。 https://mainichi.jp/articles/20200423/k00/00m/040/273000c?fbclid=IwAR2zIIv4u3ut2KR3LoUAQd4Y6W6JDipZWnrNVuMfSp2fleumAkd3mwUDqc8 速ければ5/1にも結果を公表するということでした。しかし、5/1から約2週間 […]

no image

映画「MMRワクチン告発(原題Vaxxed)」の日本での上演が中止になりました

楽しみにしていたアンドリュー・ウェイクフィールド監督の告発映画「MMRワクチン告発(原題Vaxxed)」の日本での上演が中止になりました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl… ウェイクフィールド氏は、1998年に医学雑誌の最高権威「ランセット誌」にMMRワクチンと自閉症との関係を世界で初めて報告した本人です。 この論文は、利益相反行為や、データ改ざんの疑いが指摘され、結果的に2010年にランセット誌がこの論文を(間違いであったと)撤回し、ウェイクフィールド氏は医師免許まで剥奪されています。 MMRワクチンとはM(麻疹:はしか:measles)M(ムンプス:おたふ […]

no image

新型コロナウイルスの不安や疑問に答えるQ&A COVID-19⑩

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について様々な不安を煽る情報に対して、現時点での私の考えをQ&A形式でまとめました。 今までの記事のリンクのまとめは以下になります。ぜひ合わせてご参照ください。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997 COVID-19が世界中を席巻しています。連日の過度な報道、学校の休校、職場への影響、公共施設やイベントの自粛、経済活動の極端な減少・・・など生活が一変しています。 以前も書きましたが、人は未知のものに恐怖の感情を抱きます。新しく登場したウイルスですので、分からない事 […]

no image

ドキュメンタリー映画「いただきます」のオオタヴィン監督が取材に訪れました

なんとドキュメンタリー映画「いただきます みそをつくる子どもたち」の監督をされている映画監督で写真家でもあるオオタヴィンさんがわが家に取材に来てくださいました!! 皆さまは、ドキュメンタリー映画「いただきます」をご覧になったでしょうか。 http://itadakimasu-miso.jp/ この映画は、私が普段お伝えしていることをそのまま実践、実証しているような映画です。 日本の伝統的な食事や生活を福岡市の高取保育園の1年を通して描いています。この保育園は、現在全国から視察の申し込みが殺到しているそうです。 伝統的な和食(玄米、みそ汁、オーガニック野菜)、身土不二、自分の食べ物を自分でつくる […]

PageTop