アレルギー性疾患に対する予防接種の開発

アレルギー疾患(食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、喘息、花粉症など)に対する予防接種が登場するかもしれないというニュースですが、なんでもかんでもワクチンで防げば良いのでしょうか?
https://www.asahi.com/articles/ASLC65WK0LC6ULBJ00Z.html…

次々と新しいワクチンが開発されていますが、この予防接種は妊婦に打つことにより、子どものアレルギー性疾患(以下アレルギー)の発症を抑えるというコンセプトのようです。

妊婦から(ワクチン中の)薬剤がへその緒を通して胎児に移行し、子どものアレルギーの原因物質を作るmIgE陽性B細胞(免疫細胞の一つ)を強制的にアポトーシス(自殺)させるというのが作用機序です。

アレルギーのない子では、このmIgE陽性B細胞は、何もしなくてもアポトーシスを起こすのですが、アレルギーのある子では、なぜか生き残り、アレルギーを引き起こす物質を産生し続ける細胞になります。これが、アレルギーを発症する原因の一つと考えられています。

もちろん子どものmIgE陽性B細胞を死滅させることで、アレルギーの発症は少なくなるかもしれません。しかし、このmIgE陽性B細胞は、本来は意味があって子どもの体に存在している細胞なのではないでしょうか。それを強制的に消去することの本当の(とくに長期の)影響は全くわかりません。

つまりこのワクチンは対症療法であり、問題の根本にアプローチしていません。

根本治療を考えるなら、以下についてアプローチし、改善しなければならないでしょう。
①そもそもなぜアレルギーが増えているのか?
②なぜmIgE陽性B細胞が「自然に」アポトーシスを起こさなくなったのか?
(答えはともに、歴史的に微生物を排除し続けてきたからですが・・・)。

この予防接種をわかりやすく例えるなら・・・
肥料を与えたために作物に害虫(本来は害虫ですらなく、虫は有害な作物を食べて分解してくれているのですが・・・)がつくようになってしまった。これに対して新たに農薬を使用するようになったということになるでしょうか。(自然農をしていればわかりますが、肥料を使わなければ、本来虫はあまり寄ってきません。)

わかりにくい?ので、もう一つ例を挙げておきます^^
熱が続くので抗生剤を飲んだら、腸内細菌がやられて下痢になってしまった。これに対して、今度は下痢止めを飲まなくてはいけなくなってしまいました・・・

以前も書きましたが、親が子どもが乗り越えるべき課題をすべて先回りして防ぐことが本当に強い子を育てることにはならないと思います。皆さまはどのように感じますでしょうか?

関連記事

no image

私が参考にしている発達障害に関係する本の紹介

昨日、自閉症や発達障害の根本原因が腸および腸内細菌であり、そこを改善することにより予防、治療が可能であるという記事を書きました。 本日は昨日の記事の補足で、私が参考にしている発達障害に関係する本を紹介いたします。すべて一般書で難しい論文などを集めたものではなく、一般の人も読めるものばかりです。 実際に発達障害を持つご両親やご家族の方だけではなく、教育関係者、行政機関の方、発達や療育に関わる方々や医師など医療関係者にも読んでいただきたいと思います。 既にたくさんの書籍がありますので、重要と思われるものから並べますが、一つでも二つでも実際に手に取り、読まれる事をお勧めします。 発達障害は、薬を飲む […]

no image

日本の現在の陽性者数の増加はCovid-19の第2波なのか?

「日本の現在の陽性者数の増加はCovid-19の第2波なのか?」 6月末より、新型コロナウイルスの日本での感染者数(検査の陽性数)が激増しているとされています。 一説では、早くも第2波が出現と言われています。一方では、検査数も激増しており、患者数はまったく増えておらず、数を水増ししているだけという意見もあります。 情報にはまったく反対の意見を含めて様々なものがあり、調べれば調べるほど何を信じていいのかわからなくなっています。Covid-19ではとくにその傾向が強くなっています。 事実は一つですが、真実は人それぞれで人の数だけあります。人は今までの自分の考えに合っているものやそうであってほしい情 […]

no image

一刻も早い抗体検査による大規模調査を希望します!!(COVID-19 ⑬)

今回の記事はとくに拡散希望です!!   これまでに書いた記事のまとめは以下を参照してください。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997   新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査(診断)は、現在PCRが行われています。前回の記事では、これとは他に抗体検査があるということを紹介しました。 『COVID-19に対する抗体検査が、あらゆる問題解決の糸口になる!』今回は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現在の診断方法(PCR法)とは別の検査方法である抗体検査について記事に […]

no image

COVID-19の抗体検査による疫学調査の結果が次々と出て来ています COVID-19⑱

COVID-19の抗体検査による疫学調査の結果が次々と出て来ています。 まずは、結果だけを簡単に書きます。 ①米カリフォルニア州 サンタクララ郡 人口約200万人 https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.04.14.20062463v1.full.pdf ・3330例のうち1.5%で抗体陽性 ・年齢、性別、人種などで補正して全人口の約2.49〜4.19%(48000〜81000人)がすでに感染したと推定 ・これは、PCRで確認された公式患者数950人の50〜80倍 ・補正した感染者での致死率は0.12〜0.2%になる ②米カリフォルニア州 ロサ […]

no image

ワクチンの問題点 その3 ワクチンに対する情報(効果や副作用)が正確に伝わっていない③

ワクチンの効果が過大に評価されている例の続きです。   ④ ワクチンを接種していないグループではなく接種したグループの方が流行の発生頻度がはるかに高いという報告が多数ある   ムンプス(おたふく)、水痘(水ぼうそう)、百日咳、麻疹、インフルエンザ 図16 アメリカでのムンプス(おたふく)の流行(2006年) ほとんど(92%)がワクチン接種グループで発生 図17 アメリカでの水痘(水ぼうそう)の流行 ほとんど(97%)がワクチン接種グループで発生(2001年 オレゴン州)   図18 アメリカでの百日咳の流行(1993年 オハイオ州) ほとんど(90%)がワクチン接種グループで発生 […]

PageTop