東京テレビ「ワールドビジネスサテライト」に出演しました

昨晩、東京テレビ「ワールドビジネスサテライト」に出演しました。生出演ではなく、事前のZoom取材でした。

とても簡潔に編集していただいており、担当の方にも頑張っていただいたのですが、私のお話しした8割位はカットされています。

以下に補足します。

まず、ポビドンヨード(商品名イソジン)は・・・

①粘膜(口腔内も粘膜)にも使える唯一の消毒薬である

②効果は高くウイルスにも細菌にも効果がある

③使用すれば、今そこにいる(口腔内、唾液などの)ウイルス量を少なくする効果はあるが、一方で、粘膜を傷つけたり、常在菌に確実にダメージを与える。

次に、イソジンの効果を考える上で大切なことは・・・

①本来は、口腔内の常在菌(や唾液、粘膜)の方が、感染を防御しているし、腸内細菌のように、免疫の調節などのとてもたくさんの重要な役割を担っている

②新型コロナウイルスはACE2をもつ細胞にだけ感染する

③ACE2は気道では鼻腔、舌、(II型)肺胞細胞に多いので、口の中だけ消毒しても鼻や肺についたウイルスを減らすことはできない

④「ウイルスがいる」ことと「感染している」ことを明確に区別する必要がある・気道にウイルスがいるだけでは感染とは言わない・感染とはウイルスが細胞に入った状態である

⑤イソジンはウイルスがいるが、まだ感染していない段階では効果があると思われるが、すでに感染し細胞内に入ってしまったものには効かない。

以上から、

①感染しない為の予防としての使用は・・・

効果があるであろうが毎日行う必要があるため、常在菌のダメージが大きくなりすぎるのでデメリットが大きくお勧めできない。

②軽症者の重症化の予防としての使用は・・・

軽症であっても発症しているということは、すでにかなり前に感染している状態である。この段階で使っても効果は期待できない。つまり、軽症者の重症化の予防効果はないと思われる。

まとめると、「感染自体の予防」、「感染してからの重症化の予防」のいずれに対しても使うことはお勧めできない。

関連記事

no image

「検査陽性と感染と発症の違いをわかりやすく説明します」

新型コロナウイルスでは「検査の陽性者」を「感染者」として報道されていることがほとんどで、これはとてもとても重大な問題です。報道機関をはじめ、医師や専門家がこのことを指摘しないことはそれ以上に問題と言っていいでしょう。 今回の記事はこれらをわかりやすく、明解に説明します。 ①検査陽性とはCOVID-19では、途上国を含め、すべての国で検査はPCR検査によるものがほとんどですので、ここではPCR検査陽性のことを解説します。 PCR検査陽性とはPCR検査でウイルスが検出されたことを意味します。PCR法は何を検出しているのかというと、ウイルス遺伝子(コロナウイルスRNA)の断片(全遺伝子=ゲノムのごく […]

no image

活動制限は第2波の発生や推移に関係していない?

8/19日の記事で、全世界のデータから第2波について検査陽性数と陽性率、さらに死亡数との関係をまとめました。https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2781967135461621 前回の記事の結論を簡潔にまとまると以下になります。・陽性者よりも陽性率(陽性数/検査数)の推移が流行の真の実態に近い・第2波に見えても陽性率で補正すると第1波後のくすぶりであることが多い・補正でも第2波と考えられる国は3カ国だけであり、これらの国でのみ死亡数の再増加を認める 今回は、これに活動制限のデータを加えて第2波との関係を解析しました。 行動制限は①各国がと […]

no image

月刊「壮快」2018年12月号「腸内細菌が喜ぶ食事で腸内細菌を復活させよう」

健康雑誌の月刊「壮快」に「自然派医師が土をいじる。菌とたわむれる。」という記事を連載中です。 今月号(2018年12月号)は連載第12回目「腸内細菌が喜ぶ食事で腸内細菌を復活させよう」です。 世界の食をみると、暮らす国や地域により全く内容が異なります。現代のような流通がない時代は、自分の住む環境から得られるものしか食べられませんでした。しかし、それでもほとんどの人は健康に生きてきました。 例えば・・・ ・私は動物性とくに四つ足動物の摂取をあまりお勧めしていませんが、イヌイットはかつて動物性食品100%(植物が育ちません)で皆元気に生活していました ・マサイ族は、これまた私がお勧めしていない牛乳 […]

no image

月刊「クーヨン」2018年12月号「乳幼児健診で医療者が見ていること」

オーガニック系育児雑誌「クーヨン」の今月号(2018年12月号)が発売になっています。 今回は、なんと巻頭に私の初めての本「病気にならない暮らし事典」の企画、立案、編集をしていただいた落合加代子さんが、登場されています。 https://www.amazon.co.jp/病気にならない暮らし事典-自然派医師が実践…/…/4860087070? 落合さんは、現在東京都国立市でシェアハウス「コトナハウス」を設立されており、それが「こどもの居場所・つくるひと」という記事で紹介されています。 落合さんにはお世話になり、本当にありがとうございました。世界は狭いですね^^ 今月号の特集は「子どもの健診活用 […]

no image

新型コロナウイルス感染症の重症化のカギはACE2(アンジオテンシン変換酵素2)にある COVID-19⑨

新型コロナウイルスの記事を連続で書いています。 今までの記事のリンクのまとめをつくりました。ぜひ合わせてご参照ください。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997 前回は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化と獲得免疫系の関係の記事を書きました。今回の記事は、COVID-19の重症化のカギはACE2(アンジオテンシン変換酵素2)にあることを説明します。とても重要な情報でCOVID-19の核心に迫ります^^ぜひ、今後の生活や考え方の参考にもしていただきたいと思います。 前回の記事の重要な点は以下の […]

PageTop