現時点(8/18)での第2波について全世界のデータから考える

情報には自分の意見に都合の良い部分(国など)のデータだけでまとめて簡単に結論づけているものがとても多くなっていると感じます。新聞やテレビ、ネットだけでなく医学論文であっても同様ですので、情報の解釈、活用には注意が必要になります。


今回の記事は、情報の得られる全世界208カ国すべてのデータから第2波について検査陽性数と陽性率、さらに死亡数との関係をまとめました。
まず、いままでの私の記事からわかることを確認しておきます。


・検査陽性と感染者を明確に区別する必要がある
・流行は収まるが陽性者が完全に無くなることはなく、少数の陽性者が出る「くすぶりの状態」がこれからも続いていく
・検査数が増えれば陽性者数も増えるので、本当の増加か見かけ上の増加かを区別するために陽性率(陽性数/検査数)を計算している


今回の解析では、208カ国のうち検査陽性数の推移から第1波が収まった後に第2波が来ているように見える国は20カ国になりました。これらの国で検査陽性数を陽性率により補正し、死亡数との関連もみました。期間は1/23から8/6〜8/16(PCR検査数の報告にばらつきあり)になります。


減少傾向にあった陽性者数が再び増加し第2波のように見えても、第1波が完全に収束していない国は除外しています。理由は、第1波の続きなのか第2波なのか判定できないためです。


以下に結果を示します。


①補正しても明らかに増えている3カ国では死亡数も増加している(図1)
これらの国(オーストラリア、イスラエル、クロアチア)では陽性率も第1波並に増加していますが、死亡数の増加も第1波と同等かそれ以上になっています。
全世界で第1波収束後の第2波による死亡数の明らかな増加が見られるのは、今のところこの3カ国だけになりますが、地理的(場所や気候、流通など)、人種的に共通点はみられなさそうです。


②補正するとわずかに増加している2カ国では死亡数の増加はないかくすぶり程度(図2)
日本とスロベニアの2カ国になります。陽性率では明らかに第1波より小さい増加(つまり本当の実数の増加はわずか)になっています。これらの国での死亡率の明らかな増加はないと考えていいでしょう。


補足ですが、日本ではコロナウイルスが検出されさえすれば、直接の死因と考えられなくてもコロナウイルスによる死亡と届け出するように通達されており、少ない死亡数を底上げしていると思われます。


③補正すると第2波ではなくくすぶりの状態の10カ国では死亡率の増加はないかくすぶり程度(図3〜6)
フランス、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ、デンマーク、ギリシア、マルタ、スロバキア、チュニジア、キューバになります。
これらの国では、陽性数がかなり増加しているように見えても、陽性率ではほとんど増えておらず、くすぶりの状態です。つまり、見かけ上であり、本当の第2波ではないと思われます。当然ですが死亡数の増加はほとんどみられません。
検査数の増加による見かけ上の陽性者の増加は、先進国では世界に共通してみられることのようです。


④①〜③に当てはまらない例外はスペインの1カ国だけである(図7)
スペインは陽性率も増加傾向にありますが、死亡数がまったく増えていない唯一の国になります。
しかし、スペインはPCR検査数が第1波の終わり頃からの報告しかなく、また、1週間分まとめての報告数ですので、第1波と正確に比較できていないだけかもしれません。あるいは検査基準や報告体制にスペイン独自のきまりがある可能性もあります。


⑤PCR検査数が報告されていない途上国4カ国はすべて死亡数の増加はない(図8〜9)
カンボジア、キプロス、フェロー諸島、トリニダード・トバゴになります。
これらの国ではPCR検査数の報告がないため陽性率を計算できませんが、死亡数は全く増えていません。カンボジアとフェロー諸島に至っては現在まで死亡者は発生していません。


今回の記事の結論は以下になります。
・世界のすべての国の解析でも、検査陽性者よりも陽性率の推移の方が流行の真の実態を示していると考えられる
・陽性数では見かけ上第2波が来ているように見える国でも陽性率で補正するとほとんどの国では第1波後のくすぶりの範囲内である
・本当に第2波が来ている国は、今のところ全世界でわずかに3カ国だけであり、これらの国では死亡数も再び増加している
・陽性率での補正により死亡数の増加も予測できる
・つまり、陽性率が第1波と同等に大きく増加していなければ、死亡数の増加はほとんど見られない
・日本では、陽性数では大きな第2波に見えるが、陽性率で補正するとくすぶりの範囲内であり、今後も死亡数の大きな増加はないと予測される
・検査数の増加による陽性者数の増加は日本だけでなく世界共通に見られる


これまでに書いた記事のまとめは以下を参照してください。
https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2728645230793812


私の新刊「感染を恐れない暮らし方」も好評発売中です^^
http://urx.blue/0VXK
どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

no image

欧州のCovid-19第2波の現時点での解析(11/20)

現在、欧州で第2波が来ていることは以前の記事で書きました。下記の前回の記事から2週間ほど経過していますので、第2波の中間報告と今後の予想をしてみます。https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2852586808399653https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2857304337927900 今回解析した国は、今までも解析しているヨーロッパの28カ国(西欧21カ国と東欧7カ国)になりますが、現在すべての国で第2波を認めます。現時点で第2波が収束した国はありません(アイスランドだけほぼ収束) […]

no image

全米でヘンプ(大麻)栽培の合法化

ついに、全米でヘンプ(大麻)の栽培が合法化するとのことです(州レベルではすでに解禁されていました)。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2279668325691507 全世界で大麻の解禁(合法化)がものすごい勢いで進んでいます。医療用大麻はすでに20か国以上で使われていますし、嗜好用大麻もウルグアイとカナダで解禁になっています。 大麻にはカンナビノイド と呼ばれる特有の成分(化学物質)が60〜100種類以上含まれています。代表的なカンナビノイドの一つであるテトラヒドロカンナビノール(THC)が大麻の主な向精神性(欧米では主に多幸感であ […]

no image

超過死亡について・超過死亡①「COVID-19第1波のまとめ①」

日本を含めたアジアや欧米ではCOVID-19の第1波は収束しつつあります。そこで、現時点でのまとめを何度かにわけてまとめます。 COVID-19の第2、3波の備えを考える上で、第1波から見えてきた新型コロナウイルスの本当の実態を明らかにし、今までの国の対策の評価をすることが大切になります。その際にとても重要になるのが抗体検査と超過死亡になります。 抗体検査に関しては、すでに何度も解説しましたが、現在の市販のキットでは正確性に大きな問題が指摘されています。正確性の高い実験室レベルの抗体検査の1日も早い開発が望まれます。 一方の超過死亡がなぜ重要なのかと言うと、超過死亡は検査(PCR検査、抗原検査 […]

no image

子どもへのワクチン接種の副作用の明確な証拠が論文で示されています

日本でも着実に新型コロナウイルスワクチンの接種のための準備が進んでいます。厚生労働省のホームページにも明記されている通り、このワクチンの接種は任意です。受けるかどうかに答えはありません。 日本では子どもに対して、標準では13種類の病気に対する計28回のワクチンを摂取しています。今回は、子どものワクチン接種についてになりますが、ワクチンというものを考える際に少しでも参考になるデータをいくつか紹介していきます。 ワクチンには「安全神話」のようなものがあり、多くの医師や専門家もワクチンの副作用は「ほとんどないか、あっても大したことがない」と考えています。昨年(2020年)にワクチンの副作用に関する2 […]

no image

一般家庭での新型コロナウイルスの感染予防(2/25) COVID-19④

連日、新型コロナウイルスの記事を書いています。今までの記事のリンクを以下にまとめておきます。ぜひ合わせてご参照ください。 最も重要な情報の簡潔なまとめ https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2622431101415226 新型コロナウイルスの臨床的特徴(2/22の時点) https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2623921001266236 新型コロナウイルスについてのウイルス学的な特徴 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/262 […]

PageTop