月刊「壮快」2018年12月号「腸内細菌が喜ぶ食事で腸内細菌を復活させよう」

健康雑誌の月刊「壮快」に「自然派医師が土をいじる。菌とたわむれる。」という記事を連載中です。

今月号(2018年12月号)は連載第12回目「腸内細菌が喜ぶ食事で腸内細菌を復活させよう」です。

世界の食をみると、暮らす国や地域により全く内容が異なります。現代のような流通がない時代は、自分の住む環境から得られるものしか食べられませんでした。しかし、それでもほとんどの人は健康に生きてきました。

例えば・・・
・私は動物性とくに四つ足動物の摂取をあまりお勧めしていませんが、イヌイットはかつて動物性食品100%(植物が育ちません)で皆元気に生活していました

・マサイ族は、これまた私がお勧めしていない牛乳を1日に数リットルも飲むそうですが、みな健康そうですね

・パプアニューギニアの高地に住む人たちは、食事のほとんどをタロイモという1種類のイモだけで済ませていましたが、みなプロレスラーのように筋骨たくましく、健康でした。

人類全体で遺伝子の99.6%は共通していますが、なぜ、健康的な食事にこんなにも多様性があるのでしょうか?

人は食べたもので出来ていますが、食事は病気や健康とは関係ないという意見が出てくるのも不思議ではなくなります。しかし、この意見はあまりに短絡的ですね。

人だけを考えていても答えは出ません。
つまり、ポイントは腸内細菌です。

人、一人ひとりは、たくさんの微生物と共存している生態系であり、人のすべての営みは、共存している微生物との関わり合いの中にあるのです。

人の細胞、消化、吸収、栄養、代謝・・・などの知識ももちろん重要ですが、それ以上に、共存している微生物との連携が大切なのです。

腸内細菌が元気であれば、粗食でもあらゆる栄養素を腸内細菌が補ってくれますし、少々の有害物も処理してくれます。

そして、普段食べている食事に合わせて腸内細菌が育っていくのです。イヌイットにはイヌイットの、マサイ族にはマサイ族の、パプアニューギニアの人はパプアニューギニアで元気に生活するための腸内細菌をそれぞれ持っているのです。

ですから、日本に住む日本人には、それに合った食事があります。また、日本には日本固有の微生物がおり、日本に住む生物を健康に育むためにあらゆる環境を調節してくれているのです。

つまり、日本で健康に暮らすためには、そのための腸内細菌を元気にすることが最も大切なのです。

今回の記事は、腸内細菌を元気にする食事を解説しています。
・日本の伝統食である和食
・なるべく添加物や加工食品をつかわない自然食
・まごわやさしい

これらに関しては新刊「自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全」にも詳しく書きましので、ぜひ合わせて参考にしてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/4479784349/

関連記事

no image

ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの高い有効性に対する疑問

世界で最も権威のある医学雑誌の一つとして有名なBMJ(British Medical Journal誌)がホームページでファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの高い有効性に対する疑問を表明しています。https://blogs.bmj.com/…/peter-doshi-pfizer-and…/ ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験の報告論文は以下になります。https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2034577 疑問を表明しているのはBMJの副編集長であるPeter Doshi博士で、以下のいくつかの点について、早急に生のデータ […]

no image

検査陽性率の検討とCOVID-19の世界の現状(2020年10月末時点)

前回の記事で、現在第2波が来ているとされる西欧の解析のデータを示しました。要点は以下になります。・現在、欧州ではCOVID-19の第2波が来ているのは確実である・死亡数の増加はその程度も含めて陽性数ではなく陽性率(陽性者数/全検査数)の増加に一致して推移している。https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2852586808399653 今回の記事は、世界の主要な80カ国のデータをまとめ、流行の現在のトレンドを概観し、陽性率と死亡率の関係も検討しました。 解析した80カ国のリストを図1に示します。この80カ国は、前回(7/22)に解析したものと […]

no image

新型コロナウイルスの不安や疑問に答えるQ&A COVID-19⑩

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について様々な不安を煽る情報に対して、現時点での私の考えをQ&A形式でまとめました。 今までの記事のリンクのまとめは以下になります。ぜひ合わせてご参照ください。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997 COVID-19が世界中を席巻しています。連日の過度な報道、学校の休校、職場への影響、公共施設やイベントの自粛、経済活動の極端な減少・・・など生活が一変しています。 以前も書きましたが、人は未知のものに恐怖の感情を抱きます。新しく登場したウイルスですので、分からない事 […]

no image

ワクチンの有効率とは

ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの第3相試験の中間結果が出ており、有効率90%だそうです。詳しい数字のデータは明らかになっていません。 皆さまはワクチンの有効率90%と聞いてどのような印象を持たれるでしょうか? 100人ワクチンを受けると90人の発症が防げるというのが一般的なイメージになるのではないでしょうか(図1)。 しかし、ワクチンの有効率という科学的な定義は全く違います。 ワクチン学での有効率とは、ワクチンを受けた場合、受けなかった時と比べて発症をどのくらいの割合で減らすかになります。 わかりにくいので、例を図2に挙げて説明します。文章だけでは難しいので、ぜひ図も見てください。 […]

no image

新型コロナウイルスの臨床的特徴(2/22の時点) COVID-19②

先日(2/21)、現在日本で流行しつつある新型コロナウイルス(COVID-19)について、まず大切になる最も重要な情報を簡潔にまとめました。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2622431101415226 今回は新型コロナウイルスのウイルス学的な特徴を書こうと思ったのですが、専門的な話よりも、まずは大まかな臨床的な特徴を現時点で分かっている範囲でまとめて記事にしました。以下の点に注意してください。 ・新しく出現したウイルスですので、不明な点が多い ・現在進行中の感染症なので最終的な結論ではない ・特定の報告からではなく、多くの情報元 […]

PageTop