月刊「クーヨン」2018年12月号「乳幼児健診で医療者が見ていること」

オーガニック系育児雑誌「クーヨン」の今月号(2018年12月号)が発売になっています。

今回は、なんと巻頭に私の初めての本「病気にならない暮らし事典」の企画、立案、編集をしていただいた落合加代子さんが、登場されています。
https://www.amazon.co.jp/病気にならない暮らし事典-自然派医師が実践…/…/4860087070?

落合さんは、現在東京都国立市でシェアハウス「コトナハウス」を設立されており、それが「こどもの居場所・つくるひと」という記事で紹介されています。
落合さんにはお世話になり、本当にありがとうございました。世界は狭いですね^^

今月号の特集は「子どもの健診活用マニュアル」~イヤイヤ受診はもったいない!~です。

私は「乳幼児健診で医療者が見ていること」という8ページの特集記事を担当しています。
前半は乳幼児健診、後半は予防接種についてまとめています。クーヨンにはこれまで様々な記事を書かせていただいていますが、乳幼児健診については初めてになります。

自然派の方の中には乳幼児健診を受けたくないという人も多いと聞きます。理由は、成長や発達、予防接種などについて質問されたり、強く意見を言われたり、指導されるためと思いますが、私は、健診はむしろ積極的に受けてくださいとお伝えしています。

健診とは、子どもが元気であり、着実にその子なりに成長していることを確認するための素晴らしい機会の一つであり、他の子と比べたり、一定の枠内に入れるのが目的ではありません。

健診で自分たちとは異なる意見を言われた場合は、争うのではなく、まずは、自分の子どものことを心配してくれているのだと捉えるのがいいでしょう。健診を担当する保健師や医師は、(一般的な考えを)勉強した上でマニュアルに従い指導しているのです。ですから、それらも一つの意見として受け止めればいいのです。その上で、異なる考え方があるのなら、「自分たちは自分たちなりに勉強し、こう思います」と意見を述べましょう。

今回は乳幼児健診で遭遇する様々なシチュエーション(成長、発達、予防接種)で意見を言われたときの対応をQ&A方式にまとめています。私の対応も答えの一つとして参考にしていただき、ご自身の意見を的確に述べられるようになるといいですね。

これからは、保健所や医師、医療関係者と争うのではなく、建設的に話し合うことでが大切で、それが、自分の子ども達や家族だけ良ければいいのではなく、社会全体を良くしていくことにもつながっていくと思います。

私の新刊「自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全」もぜひ参照してください^^
https://www.amazon.co.jp/dp/4479784349/

私がいつも担当している子ども病院という連載の今月号のテーマは「熱性けいれん」です。

今月のクーヨンも盛りだくさんの内容です。
興味のある方は、ぜひ今月号の月刊「クーヨン」をご覧ください。

関連記事

no image

ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの高い有効性に対する疑問

世界で最も権威のある医学雑誌の一つとして有名なBMJ(British Medical Journal誌)がホームページでファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの高い有効性に対する疑問を表明しています。https://blogs.bmj.com/…/peter-doshi-pfizer-and…/ ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験の報告論文は以下になります。https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2034577 疑問を表明しているのはBMJの副編集長であるPeter Doshi博士で、以下のいくつかの点について、早急に生のデータ […]

no image

最も伝えたいこと

プロフィールにも書きましたが、私は、地域の勉強会や講演会で主に健康や医療に関してのお話をさせていただいています。   このブログでも、今後様々な話題を取り上げたいと考えています。例えば・・・ 病気の原因と対処法、自然流の生活、自然療法、予防接種(ワクチン)、薬、 アトピー・アレルギー、脱ステロイド、自律神経、 自然食、食養法、砂糖、牛乳、肉食、油、 自然農、発酵食品、微生物、経費毒、放射能、脳毒 など   テーマや内容にはとてもたくさんのものが含まれるのですが、実は、最も伝えたい大切なことはたった一つです。 「病気の原因のすべては自然に反した生活にある」ということです。 & […]

no image

一般家庭での新型コロナウイルスの感染予防(2/25) COVID-19④

連日、新型コロナウイルスの記事を書いています。今までの記事のリンクを以下にまとめておきます。ぜひ合わせてご参照ください。 最も重要な情報の簡潔なまとめ https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2622431101415226 新型コロナウイルスの臨床的特徴(2/22の時点) https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2623921001266236 新型コロナウイルスについてのウイルス学的な特徴 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/262 […]

no image

ステロイド依存症

乳児湿疹やアトピー性皮膚炎(以下アトピー )の子がものすごく増えていますが、私は治療にステロイド剤の使用をお勧めしていません。理由は、これらの治療にステロイド剤が必要ないためですし、ステロイド剤の副作用、抵抗性、依存性を考えると逆に使用してはいけないと考えています。 私は、ステロイドを使わない医師の団体に入っています。この団体に所属している医師数は約50人程になりますが、現在の日本の総医師数は約31万人ですので、割合としてはとてもとても少ないことになりますね。 このリンク先の子どもへの医師の治療は、私がお勧めしている治療のほとんど真逆をしています。しかし、病院を35カ所受診しても解決にはならな […]

no image

新型コロナウイルスの遺伝子変異は今のところ重症化と関係していない

世界中から報告された新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の全ウイルス(総数183,422ウイルス)の遺伝子の変異を解析しました。 ぜひ、前回の記事も参照してください。https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2891197281205272 結論は、前回書いた様にとてもシンプルです。「現在までに新型コロナウイルスのたくさんの遺伝子変異(いわゆる型)が報告されてきたが、遺伝子(型)の違いにより重症度に大きな違いは認められない」 今回は、各地域の結果を紹介する前に、理解しやすいように、新型コロナウイルスの遺伝子解析についての基本的な知識をまと […]

PageTop