腸内造血についての科学論文

いまさらという感じもしますが、人の腸内で血液(を構成する細胞である血球)が作られていることを証明した論文が権威のある雑誌にのったというニュースです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article…

腸で造血がされているという説を腸(内)造血説といい、日本の生物学者で医学博士でもある千島喜久男氏(1899-1978年)が提唱したことで有名な説です。

腸内造血説は、千島博士が提唱した独特の8つの主要な原理からなる千島学説に登場する代表的な原理の一つです。

千島学説をかいつまんで要点だけ以下に解説します。
①(赤血球)造血は骨髄ではなく小腸の絨毛で起こる
②すべての細胞(体細胞、生殖細胞、さらにがん細胞など)も赤血球から分化し、条件により後戻りもする
③病原体は感染ではなく体内で自然発生もする(感染を否定している訳ではない)
④細胞は細胞分裂で増えるのではなく新生する
⑤一生の間に、環境によってはぐくまれた形質(獲得形質)は子孫に遺伝する
⑥進化は進化論「適者生存」ではなく、同種あるいは異種の生物間の共生現象である
⑦私の(生命)弁証法は、唯物弁証法と唯心弁証法を止揚し統一したもの

このように、千島学説は現在の主流の西洋医学とはかけ離れた説ですので、西洋医学的には完全否定され、いわゆる「トンデモ理論」とされています。

しかし、一部のマクロビオティックの指導者やソマチッド健康論の方、代替療法、その他自然療法を指導されている方にはとても支持されている考え方になります。

このニュースは、腸が造血をしているという最も大切な点に関しては詳しく述べておらず、腸管移植をしたときの拒絶反応が少なくなる点をとても強調しています。

今回、千島学説の最も根幹をなす腸内での造血が証明されましたが、千島博士が主張した骨髄での造血を否定する(細胞分裂自体を否定している)という論文ではありません。実際には両方で造血がなされているのでしょう。

私は、千島学説のすべてを無条件に信じている訳ではありませんが、とても興味深い考えが多く含まれる説だと思います。とくに体のすべての細胞(がん細胞も)は腸から生まれた赤血球に由来するという考えは、私の「腸および腸内細菌の状態が人の健康にとってもっとも大切」という考えにもつながります。

個人的にはこれ以上にマニアックな説である「生物学的元素転換」に興味がありますが・・・

今回のニュースは腸の重要性がまた一つ確かめられたととらえるのが良いと思います。昨日までの常識といわれるものが、これからもずっと常識ではないということにもなりますね^^

関連記事

no image

新型コロナウイルスの不安や疑問に答えるQ&A COVID-19⑩

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について様々な不安を煽る情報に対して、現時点での私の考えをQ&A形式でまとめました。 今までの記事のリンクのまとめは以下になります。ぜひ合わせてご参照ください。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997 COVID-19が世界中を席巻しています。連日の過度な報道、学校の休校、職場への影響、公共施設やイベントの自粛、経済活動の極端な減少・・・など生活が一変しています。 以前も書きましたが、人は未知のものに恐怖の感情を抱きます。新しく登場したウイルスですので、分からない事 […]

no image

厚生労働省による新型コロナウイルスワクチンの国民全員への接種プラン COVID-19㉕

〜国民の声を届けましょう〜 厚生労働省が新型コロナウイルスワクチンの国民全員への接種プランを立てています。 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200602k0000m040219000c.html 通常、ワクチンが開発され、実用化されるには数年かかります。しかし、今回の新型コロナウイルスに対しては、研究中から政府が資金を投入し、審査・承認の過程も大幅に短縮するとしています。 新しく開発されるワクチンは、どのような効果や副作用があるかまったくわかりません。 そもそも、今回のコロナウイルスはまだ、正確な実態すらわかっ […]

no image

自閉症を含む発達障害と腸および腸内細菌の関係

少し遅くなりましたが、糞便移植により重症の自閉症の子の症状が47%も減少したという報告の記事をシェアいたします。 http://karapaia.com/archives/52273117.html 糞便移植というのは、簡単に言えば腸内細菌を移植するということです。腸および腸内細菌の状態が人の健康に最も重要です。ですから、健康な人の腸内細菌を移植することにより多くの病気を改善できる可能性があり、実際に既にたくさんの難病や生死に関わるような重篤な病気に対して行われ、効果が確認されています。 今回の記事は、自閉症を含む発達障害と腸および腸内細菌の関係まとめます。結論は、発達障害は腸および腸内細菌の […]

no image

抗体検査は免疫がついているかどうかの判定に使わない方がいいという意見に対して COVID-19 ⑭

抗体検査の記事が増えていますが「抗体検査は診断に使うのはかまわないが免疫がついているかどうかの判定はすべきではない」という意見が出ています。 例えば、以下などになります。 ①http://agora-web.jp/archives/2045105.html?fbclid=IwAR1qW7nBOqOIGsSdamwOns-Lu6oVIn4wUnDk4gCOFYCeow1Fcx_VkncjHX0 ②https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200405-00171520/?fbclid=IwAR2y-OJwAqHcbnJWLcxMaV5HvibF7 […]

no image

帯状疱疹の激増と低年齢化はブースター効果の減少による

まず、免疫についての基本的な知識のおさらいになります。免疫とは、もともとは、一度感染した病原体(ウイルスや細菌など)に二度とかからないことを言います。例えば、一度はしか(麻疹)に感染すると、二度とはしか(麻疹)にかからないことをはしか(麻疹)に対する免疫ができたと表現します(二度なし現象)。 病原体に感染した場合に免疫がつく強さは、病原体がどの程度、体に影響を与えたかで決まります。強く体を蝕む感染症に対しては、当然強い免疫をつけて次の感染に備えるということです。 例えば、かぜを起こすウイルスに対する免疫のつき方を解説すると・・・ ①軽いのどの症状だけで済む場合(のどの一部だけの影響) ②さらに […]

PageTop