ワクチンの問題点 その3ワクチンに対する情報(効果や副作用)が正確に伝わっていない⑥

前回の記事の続きです。

27 百日咳ワクチンとSIDS(乳児突然死症候群)の発生日数

SIDSの約7割は百日咳ワクチン接種後21日以内に発生している

SIDSは原因不明とされていますが、さかのぼって解析してみると、百日咳ワクチン接種後早期の期間に集中してSIDSが発生している、ということを示しています。

 

28 麻疹ワクチンと炎症性腸疾患

炎症性腸疾患の発症率は麻疹ワクチンを受けた群では受けなかった群の150200

 

31 国別にみるBCG接種の有無によるIDDM1型糖尿病)の発生率

BCG接種国ではBCG非接種国に比べIDDMの発生率が高い

 

32 百日咳ワクチンの接種率とIDDM1型糖尿病)の発生率

IDDMの発生率は百日咳ワクチンの接種率には図のような相関がある

百日咳ワクチンの接種率が上がればIDDMが増加し、接種率が下がれば減少しています。

 

次は、ネットなどで拡散され有名になった報告ですが、ノーベル賞受賞者を含む83名の米国の医師・学者が署名している「ワクチンのすべて」でも記述されている調査結果です。

 

Generation rescueというアメリカの自閉症団体が行った9,000名以上の子どもでの調査で、ワクチン接種群は未接種群に比べ喘息が120%、自閉症が146%、ADHD317%、神経疾患が185%増加しています。

 

次の記事に続きます。


 

関連記事

no image

ワクチンの問題点 その3 ワクチンに対する情報(効果や副作用)が正確に伝わっていない①

20世紀の医学上の最大の功績はワクチンと抗生剤であるという意見があります。 天然痘(死亡率約30%)という病気が、種痘というワクチンにより世界中から根絶された例を代表として、次々と開発されたワクチンが、人類の脅威となる重篤な感染症を制圧して行った救世主であると。 本当でしょうか?   私は、今ではワクチンほど効果が過大に評価され、副作用が過小に評価されているものはないと考えています。 一つずつ見て行きましょう。   1効果が過信されている   ① 歴史的にみてほとんどの致死的な感染症の大幅な減少(患者数、死亡率とも)はワクチン導入以前に起こっている   大正時代以前は様々な伝染病で毎年、数千~ […]

no image

ワクチンの問題点 その3 ワクチンに対する情報(効果や副作用)が正確に伝わっていない③

ワクチンの効果が過大に評価されている例の続きです。   ④ ワクチンを接種していないグループではなく接種したグループの方が流行の発生頻度がはるかに高いという報告が多数ある   ムンプス(おたふく)、水痘(水ぼうそう)、百日咳、麻疹、インフルエンザ 図16 アメリカでのムンプス(おたふく)の流行(2006年) ほとんど(92%)がワクチン接種グループで発生 図17 アメリカでの水痘(水ぼうそう)の流行 ほとんど(97%)がワクチン接種グループで発生(2001年 オレゴン州)   図18 アメリカでの百日咳の流行(1993年 オハイオ州) ほとんど(90%)がワクチン接種グループで発生 […]

no image

ワクチン(予防接種)の問題点 その1 ワクチンは義務だと思い込まされている

しばらくはワクチンの話題を続けますが、まずはワクチンの問題点について考えてみます。   まず重要なことですが、ワクチン接種は義務ではありません! 初めにこの事を強調しておきます。   ワクチンには市町村が勧奨する(勧める)定期接種と、個人が医療機関で受ける任意接種がありますが、ともに義務ではなく、受けるかどうかは親(保護者)が決めてよいということです。 子どもが判断できる年齢では子どもの意思も尊重するようにしましょう。   特に定期接種は義務で任意接種は義務ではないと思っている人がほとんどです。   任意接種の方が任意という名前がついているので定期接種の方は義務だと勘違いしてしまうのでしょうか […]

no image

ワクチンの問題点 その2 ワクチンを受けないことが悪いことのように思わされている③

④「ワクチンを受けないと他の人にうつして迷惑をかける」   自分のことを差し置いてでも他人の迷惑にならないように考慮するという日本人の気質に訴える実に巧妙な意見と言えます。 まず、かぜなどのほとんどの感染症はいわゆるお互いさまであり、うつしあってお互いに免疫力を高めあうという側面があります。   一度感染症にかかると二度目以降は発症しないことを(狭義の意味で)免疫がついたと言います。 実は一度感染して免疫がついた人が、2度目以降に感染すると、発症しないまま免疫が増強されます(これをブースター効果と言います)。   ワクチンで集団での感染を防御してしまうとブースター […]

no image

水痘ワクチン定期接種に伴う帯状疱疹患者の激増と低年齢化について~ブースター効果の解説も~

最近、比較的若年者の帯状疱疹の患者さんが立て続けに来院されました。今回は、私が以前から強調している、今後予想される帯状疱疹患者の激増と低年齢化についてまとめました。合わせて質問の多い免疫のブースター効果についても解説しました   水ぼうそう(水痘)と帯状疱疹は全く同じウイルス(正式名称もまさに水痘・帯状疱疹ウイルスで、ヘルペスウイルスの仲間です)で起こります。   このウイルスの初めての感染は、水ぼうそうを発症します。水ぼうそうは、一般には軽い感染症で、かゆみのある発疹(水疱)が出る以外は、微熱ぐらいで数日から1週間ほどで治ります。   実は、この水ぼうそうのウイ […]

PageTop