月刊「クーヨン」の今月号2018年10月号の記事

オーガニック系育児雑誌「クーヨン」の今月号(201810月号)が発売になっています。

今月号の特集は「子どもを壊す食べ方させてませんか?」です。
私は「腸が元気になる引き算の食べ方」という記事で登場しています。

腸および腸内細菌の状態が人の健康にとって最も大切なことを繰り返しお伝えしています。

今までの医学、栄養学、代謝学、食事論、健康論・・・は、この最も大切な腸内細菌の概念が欠如しています。

腸内細菌が元気であれば、腸内細菌がすべての栄養素(必須アミノ酸、必須脂肪酸、短鎖脂肪酸、ビタミン、ミネラル・・・)を補ってくれます。

腸内細菌という概念がなければ○○が不足する、人が作れない・・・などの理由で○○を摂らなければならないという理論になるのです。

うつ、がん、アトピー、湿疹、アレルギー、自己免疫疾患、発達障害、貧血、様々な現代病、難病・・・非常にたくさんの病気のベースに栄養が足りない、つまり栄養障害が指摘されています。

栄養障害の根本は腸内細菌がダメージを受けているため、腸内細菌が必要な栄養素を供給してくれないからです。

病気や症状を認める人に対して、レスキューとして一時的にサプリメントや栄養療法、西洋医学、代替療法をするのは確かに有効で効果を認めます。

しかし、これらは根本的な解決ではありません。これらを継続し続けるとそれらに依存したり、肝心な腸内細菌がさらにダメージを受けるのです。

最も大切なことは腸内細菌を回復させることなのです。そのための日常生活(食、生活、メンタル)を整えることです。

これらは、化学肥料(現代農法)と作物との関係とまったく同じ関係にあることも大切です。農作物にとって最も大切なのは土(微生物)の状態です。

化学肥料や農薬をやればやるだけ土(微生物)がダメージを受けます。しかし、化学肥料をやり続ければ、見かけだけは立派な作物が取れるのです。しかし、作物の栄養価は劇的に減少していますね。

また、腸内細菌が元気であれば多少の異物(添加物、毒物、病原菌やウイルス、重金属、放射能・・・)は微生物が処理してくれます。

もちろん、これらの有害物は可能な限り摂らないようにするに越したことはありませんが・・・

さらに、腸内細菌は神経の発達自体に関係しており、大脳活動や精神活動を調節しています。

免疫系(異物や感染症、がんなどの排除をする系)を直接動かしているのは、私たちの免疫細胞ですが、それを調節しているのが腸内細菌です。

つまり、腸内細菌は、免疫がどのように働くかのスイッチであり、ボリュームのつまみです。

腸内細菌は、自律神経系、内分泌(ホルモン)系の調節の要でもあります。

このように、腸および腸内細菌が健全であれば健康上のほとんどの問題が解決します。

まずは、私たちの体自体が微生物に覆われた状態で、これらと共存している生態系であること、私たちの住む世界も微生物だらけであることの理解が大切です。

私たちの体内で起こることも、体外にあるすべてのものとの関係も、これらの微生物を介したものであるという観点からものを見ないと全体像を見誤るということです。

これから、腸内細菌のことを考慮していない健康学は時代遅れになります。全く真逆のものも含めて、無限に情報が得られる時代です。健康情報が正しいかどうかの判断は、腸内細菌のことを考慮しているかどうかに着目しましょう。

私がいつも担当している子ども病院という連載の今月号のテーマは「膀胱炎」です。
今月のクーヨンも盛りだくさんの内容です。
興味のある方は、ぜひ今月号の月刊「クーヨン」をご覧ください。

 

関連記事

no image

水痘ワクチン定期接種に伴う帯状疱疹患者の激増と低年齢化について~ブースター効果の解説も~

最近、比較的若年者の帯状疱疹の患者さんが立て続けに来院されました。今回は、私が以前から強調している、今後予想される帯状疱疹患者の激増と低年齢化についてまとめました。合わせて質問の多い免疫のブースター効果についても解説しました   水ぼうそう(水痘)と帯状疱疹は全く同じウイルス(正式名称もまさに水痘・帯状疱疹ウイルスで、ヘルペスウイルスの仲間です)で起こります。   このウイルスの初めての感染は、水ぼうそうを発症します。水ぼうそうは、一般には軽い感染症で、かゆみのある発疹(水疱)が出る以外は、微熱ぐらいで数日から1週間ほどで治ります。   実は、この水ぼうそうのウイ […]

no image

厚生労働省による新型コロナウイルスワクチンの国民全員への接種プラン COVID-19㉕

〜国民の声を届けましょう〜 厚生労働省が新型コロナウイルスワクチンの国民全員への接種プランを立てています。 https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200602k0000m040219000c.html 通常、ワクチンが開発され、実用化されるには数年かかります。しかし、今回の新型コロナウイルスに対しては、研究中から政府が資金を投入し、審査・承認の過程も大幅に短縮するとしています。 新しく開発されるワクチンは、どのような効果や副作用があるかまったくわかりません。 そもそも、今回のコロナウイルスはまだ、正確な実態すらわかっ […]

no image

雑誌 「天然生活」の2020年7月号に私の特集記事が載りました。

シンプルで丁寧な暮らしを楽しみ、育むことをコンセプトにしている雑誌「天然生活」の今月号(2020年7月号)に私の特集記事が載りました。 新型コロナウイルス騒動の大変な中、とても丁寧に、くわしく取材していただきました。 今回の特集は「健やかに過ごすため」です。私の記事は「病気にならない暮らし方」として、今までの活動の紹介を含め、考え方の要点をとても分かりやすくまとめた記事になっています。雑誌「天然生活」は写真もとってもきれいですね^^ 内容は、以下になります。 ①どんな生き物も自然から離れられない ②医の前に食があり、食の前に農がある ・農について ・食品の栄養価が下がっている理由と対処 ・微生 […]

no image

最も重要な情報の簡潔なまとめ(2/21) COVID-19①

いまさらながらですが^^私は医師であり、臨床は小児科学、研究はウイルス学、ワクチン学が専門になります。米国NIH(国立感染症研究所)に3年間程留学し、分子生物学(遺伝子工学ともいいDNAやRNAなどの遺伝子を切ったり、繋いだり、合成したりします)を使いロタウイルス、ノロウイルスなどの研究をしていました。 現在、新型コロナウイルス(COVID-19)が巷を騒がしていますので、一応専門家??として、何回かにわたって解説し記事にしてみます。 今回の新型コロナウイルスは昨年末(令和元年12月頃)に中国の湖北省武漢市で出現したとされていますが、感染拡大にともない、連日、ニュースや報道番組、ネットなどで様 […]

no image

しょうゆ麹の仕込み

米麹を使って、しょうゆ麹を仕込みました。 米麹に醤油を入れて、手揉みしてかき混ぜるだけです。米麹があればとっても簡単にできます。自分で作れば材料も厳選でき、オリジナルで安心安全な調味料を作れます。2週間ほど室温に放置し、その後は冷蔵庫で保存します。 しょうゆ麹は、ほぼしょう油と同じ様に使う事が出来ますが、とってもコクが出ますし、体にも良いものになりますね。 わが家では消費量が多く、この量を1年に3回ほど仕込む事になります。私の2册目の本「病気にならない食と暮らし」は、自然に沿った生活を具体的に実践する為の本です。麹菌の培養からあらゆる調味料の作り方を解説しています。 https://www.a […]

PageTop