講演会の予定 2016年2月

2016年2月の講演会の予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

26日(土)神奈川県横浜市「砂糖、油、牛乳、ワクチン」

https://www.facebook.com/events/530890577086162/

日時 201626日(土)15:3017:30

場所 横浜市内(決まり次第お知らせします)

連絡先eekaonicocafe@gmail.com(きたに)

 

27日(日)埼玉県「砂糖、油、遺伝子組み換え食品、TPP

https://www.facebook.com/events/908290232592796/

日時 201627日(日)10:0012:00

場所 草加市内(決まり次第お知らせします)

連絡先eekaonicocafe@gmail.com(きたに)

 

27日(日)東京都「ワクチン」

https://www.facebook.com/events/161610997532625/

日時 201627日(日)14:0016:00

場所 東京都内(決まり次第お知らせします)

連絡先eekaonicocafe@gmail.com(きたに)

 

211日(祝)福島県郡山市「総論(予防医学)」満員御礼!

https://www.facebook.com/events/183742498643821/

日時 2016211日(木 祝)14:0016:00

場所 郡山市中央公民館 和室

福島県郡山市麓山一丁目8-4P有)

連絡先ohanakeiko2010@yahoo.co.jp(大花)

 

224日(水)栃木県那須塩原市「ワクチン」

https://www.facebook.com/events/466730716861179/

日時 2016224日(水)15:1517:15

場所 那須塩原市厚崎公民館(和室)

栃木県那須塩原市上厚崎500-1

連絡先ohanakeiko2010@yahoo.co.jp(大花)

 

228日(日)滋賀県湖東「総論」

https://www.facebook.com/events/701794873295079/

日時 2016< font size=”3″>228日(日)10:0012:00

そのあと14時ごろまで懇親会

場所 湖東地域(決まり次第お知らせします)

連絡先eekaonicocafe@gmail.com(きたに)



関連記事

no image

「那須子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答え ④生活

4月17日にありました「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答えの続きです。   個人的なご質問に関しては、ブログやフェイスブックではお答えできませんので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。   質問がとても多いため、いくつかの項目(①食②アレルギー③ワクチン④生活⑤薬や病気)に分け、何回かにわたって回答する予定です。 今回は④生活についてなどになります。   ①食に関しては以下を参照してください。 「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答え ①食について ②アレルギーに関しては以下を参照してく […]

no image

栃木県那須町「 なす子育ちの会」さんで講演会

昨日は栃木県那須町でいつもお世話になっております「 なす子育ちの会」さん主宰の講演会でした。 他県から参加されている方、スタッフも含め70名近くの御参加があったそうです。栃木県那須町は、地元の栃木県ということもあり、これまで最も多くの講演会を開催していただいており、私の講演会の常連さん達も多数参加されていましたが、それでも半分以上は初めて参加される方でした。なんでもここ数日で多数の参加希望の方が増えたそうです。ありがたいですね^^ 講演会のテーマは「自然に沿った食・生活・心・子育て」で、内容は以下のようになります。 ・わたしがお伝えしている事の要点 ・西洋医学の問題点 ・対症療法と根本療法 ・ […]

no image

宇都宮市の済生会宇都宮乳児院の講演会

昨日は、栃木県宇都宮市の済生会宇都宮乳児院で講演会でした。 テーマは久しぶりに「アレルギーについて」でしたが、内容は以下の様に盛りだくさんでした。 ・西洋医学の問題点 ・対症療法と根本療法 ・病気の原因 ・微生物と病気の関係 ・アレルギーの激増 ・アレルギーの本当の原因 ・アレルギーに対する基本的対策 ・乳児湿疹とアトピー性皮膚炎の違い ・乳児湿疹の基本的、実践的対策 ・アトピー性皮膚炎の基本的、実践的対策 ・ノンステロイド、脱ステロイド治療の実際 ・ ・・ などになります。 済生会は、全国に多数の病院や診療所を有する日本最大の社会福祉法人で、済生会宇都宮病院は、様々な救急医療、高度医療を行う […]

no image

東京都三鷹市の認定保育所「みたか中央通り保育室」の講演会

昨日は、東京都三鷹市の認定保育所「みたか中央通り保育室」主宰で「微生物と緒内細菌」の講演会でした。 みたか中央通り保育室は設立当初より自然流子育てで高名な真弓貞夫先生の育児理念を取り入れている保育所です。何より子ども達にとって何が良いのかを考えており、とくに3歳までの愛情と食事を重要という考えのもと、脳と腸内細菌の発達も目標にいれているそうです 食事は、和食で加工食品を使用しない手作りとし、五分つき米を取り入れ、具だくさんの味噌汁、お魚 や煮物などになります。おやつもお米にしています。個人だけでなく、仲間と一緒に成長することを援助することを目標に掲げ、手作りのおもちゃや、安全なおもちゃ、環境に […]

no image

「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答え ③ワクチン

先日の4月17日にありました「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答えの続きです。   個人的なご質問に関しては、ブログやフェイスブックではお答えできませんので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。   質問がとても多いため、いくつかの項目(①食②アレルギー③ワクチン④生活⑤薬や病気⑥その他)に分け、何回かにわたって回答する予定です。 今回は③ワクチンについてになります。   ①食に関しては以下を参照してください。 「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答え ①食について ②アレルギーに関しては以 […]

PageTop