ワクチンの有効率とは

ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの第3相試験の中間結果が出ており、有効率90%だそうです。詳しい数字のデータは明らかになっていません。


皆さまはワクチンの有効率90%と聞いてどのような印象を持たれるでしょうか?


100人ワクチンを受けると90人の発症が防げるというのが一般的なイメージになるのではないでしょうか(図1)。


しかし、ワクチンの有効率という科学的な定義は全く違います。


ワクチン学での有効率とは、ワクチンを受けた場合、受けなかった時と比べて発症をどのくらいの割合で減らすかになります。


わかりにくいので、例を図2に挙げて説明します。文章だけでは難しいので、ぜひ図も見てください。


①20人の場合
ワクチンのテストに総数20人参加しました。
受ける人も受けない人もともに10人ずつに分けます。
一定期間後に何人が感染したかを見ました。
結果は、受けた人1人、受けなかった人10人(全員)が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(1/10÷10/10)}×100=90%になります。 
『素晴らしい効果ですね!』・・・心の声


②2万人の場合−1
ワクチンのテストで総数2万人参加しました。
受ける人も受けない人もともに1万人ずつ分けます。
一定期間後に何人が感染したかを見ました。
結果は、受けた人300人、受けなかった人3000人が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(300/10000÷3000/10000)}×100=90%になります。 
『感染するはずだった人数を大きく減らしている。しかし打っても300人はかかるのか・・・』

③2万人の場合−2
ワクチンのテストで総数2万人参加しました。
受ける人も受けない人もともに1万人ずつに分けます。
一定期間後に何人が感染したかを見ました。
結果は、受けた人1人、受けなかった人10人が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(1/10000÷10/10000)}×100=90%になります。 
『打たなくても1万人のうち、9990人は感染してないけど、打つ必要あるの?』


④2000万人の場合
ワクチンのテストで総数2000万人参加しました。
受ける人も受けない人もともに1000万人ずつに分けます。
一定期間後に何人がコロナに感染したかを見ました。
結果は、受けた人1人、受けなかった人10人が感染しました。
ワクチンの有効率は{1−(1/10000000÷10/1000000)}×100=90%になります。 
『効果というよりは詐欺?この10人の感染を防ぐために1000万人にワクチンを打つの?』


4パターンのすべてで何と!有効率はすべて同じ90%になります。

しかし、ワクチンの効果は、それぞれでまったく異なる印象になるのではないでしょうか?


このようにワクチンの有効率は、感染率が低い感染症ではあまり意味をもちません。


なぜワクチン学ではこのように難解な数字を「有効率」としているのでしょうか?


さらに、ワクチンは効果だけで判断するものではないことも大切ですね。


今回のファイザーのデータは、中間報告で正式な数字は出ていないので、①〜④のうち、どれが近いでしょうか・・・?

これから、新型コロナウイルスワクチンのたくさんの報告が出てくると思います。「有効率90%!素晴らしい!」と短絡的に判断する前に、情報をしっかり確かめることが必要になります。


これまでに書いたコロナウイルス関連の記事のまとめは以下を参照してください。
https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2728645230793812
どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

no image

今シーズンの日本の超過死亡・超過死亡④ 「COVID-19第1波のまとめ④」

今回は、日本の今シーズンの超過死亡についてになります。 超過死亡のデータは、後で必ず必要になると思いますので、淡々と続けていきます^^ 今までの超過死亡の記事はリンクを参照して下さい 結論は、今シーズンの日本では、インフルエンザ、COVID-19ともに超過死亡は発生していないか、発生していてもごくわずかであることが予想されます。 以下、詳しい説明になります。 実は、日本では超過死亡は古くから解析されており、超過死亡を迅速に計算できるシステムがあります。 https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/131-flu-jinsoku. […]

no image

新型コロナウイルスの臨床的特徴(2/22の時点) COVID-19②

先日(2/21)、現在日本で流行しつつある新型コロナウイルス(COVID-19)について、まず大切になる最も重要な情報を簡潔にまとめました。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2622431101415226 今回は新型コロナウイルスのウイルス学的な特徴を書こうと思ったのですが、専門的な話よりも、まずは大まかな臨床的な特徴を現時点で分かっている範囲でまとめて記事にしました。以下の点に注意してください。 ・新しく出現したウイルスですので、不明な点が多い ・現在進行中の感染症なので最終的な結論ではない ・特定の報告からではなく、多くの情報元 […]

no image

活動制限は第2波の発生や推移に関係していない?

8/19日の記事で、全世界のデータから第2波について検査陽性数と陽性率、さらに死亡数との関係をまとめました。https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2781967135461621 前回の記事の結論を簡潔にまとまると以下になります。・陽性者よりも陽性率(陽性数/検査数)の推移が流行の真の実態に近い・第2波に見えても陽性率で補正すると第1波後のくすぶりであることが多い・補正でも第2波と考えられる国は3カ国だけであり、これらの国でのみ死亡数の再増加を認める 今回は、これに活動制限のデータを加えて第2波との関係を解析しました。 行動制限は①各国がと […]

no image

検査陽性率の検討とCOVID-19の世界の現状(2020年10月末時点)

前回の記事で、現在第2波が来ているとされる西欧の解析のデータを示しました。要点は以下になります。・現在、欧州ではCOVID-19の第2波が来ているのは確実である・死亡数の増加はその程度も含めて陽性数ではなく陽性率(陽性者数/全検査数)の増加に一致して推移している。https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2852586808399653 今回の記事は、世界の主要な80カ国のデータをまとめ、流行の現在のトレンドを概観し、陽性率と死亡率の関係も検討しました。 解析した80カ国のリストを図1に示します。この80カ国は、前回(7/22)に解析したものと […]

no image

月刊「クーヨン」2018年12月号「乳幼児健診で医療者が見ていること」

オーガニック系育児雑誌「クーヨン」の今月号(2018年12月号)が発売になっています。 今回は、なんと巻頭に私の初めての本「病気にならない暮らし事典」の企画、立案、編集をしていただいた落合加代子さんが、登場されています。 https://www.amazon.co.jp/病気にならない暮らし事典-自然派医師が実践…/…/4860087070? 落合さんは、現在東京都国立市でシェアハウス「コトナハウス」を設立されており、それが「こどもの居場所・つくるひと」という記事で紹介されています。 落合さんにはお世話になり、本当にありがとうございました。世界は狭いですね^^ 今月号の特集は「子どもの健診活用 […]

PageTop