現代ビジネスオンラインで私の新刊の特集記事が公開されました。

現代ビジネスオンラインで私の新刊の特集記事が公開されました。

『ウイルス研究者が語る「守るべき暮らし方」』になります。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73006

私の新刊「感染を恐れない暮らし方」の中のたくさんの項目のわかりやすく簡潔なまとめになっており、主な内容は以下になります。

・変異する新型コロナ、今後も感染の可能性はある

・自然に沿って暮らせば、病気にならない

・ウイルスによる感染症は、薬では治せない

・新型コロナから回復する唯一の方法は自然治癒力

・自然と離れた暮らし方が感染後の重篤化を招く

・からだの防衛にかかわる常在菌のためには、過度な手洗いや消毒を控える

・免疫力、抵抗力を上げるためには微生物が重要

・身のまわりの微生物を排除すると、バリア機能を失う

・口の消毒や、うがい薬は粘膜を傷める可能性がある

・最大の感染予防対策は、腸内細菌を元気にする生活

・よく笑う、日光にあたる、土に触れる、を心がける

ぜひ、ご覧ください。また、この記事はヤフーニュースでも紹介されています。https://news.yahoo.co.jp/articles/f41014c3634d797185aefb3c31bd33228c41cb44

ありがたいですね。

私の新刊「感染を恐れない暮らし方」も絶賛発売中です^^http://urx.blue/0VXKどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

no image

新型コロナウイルスは人類全体の意識の変容を誘導していく

今回は、一連のコロナウイルス関連の記事としてではなく「私の独り言」として書いておきます。 前回の合宿にご参加の皆様にはすでにお話ししましたが、現代がどのような時期かを考えると、今回の新型コロナウイルスは必然として現れています。 『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は令和の時代の新たな「命定め」』 かつて日本では、感染症は「命定め」と言われていました。命定めを辞書で引くと「場合により亡くなることがある感染症」という意味で使われているそうです。 しかし、本来は、感染症にかかったことをきっかけに、この世界にとどまれる命であるのか、この世界にとどまるにふさわしい生き方をしているのかを見定める […]

no image

COVID-19の日本と米国の現状 2020年11/14の時点

前回の流行の際、使われる用語とほとんどの政府系機関やマスコミが使用している陽性数と私が計算している陽性率との解釈の違いを解説しました。https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2860138790977788 今回の記事は、これを踏まえて、日本とUSA でのCOVID-19の状況を解説します。 はじめに、日本です(図1)。COVID-19の発生初期から現在(2/23〜11/14)までの陽性数、陽性率、死亡数の推移を図に示します。 検査陽性数でみると、現在、日本は現在第3波の始まりに入っているように見えます。  まず第2波ですが、第1波に比べてピ […]

no image

現時点(8/18)での第2波について全世界のデータから考える

情報には自分の意見に都合の良い部分(国など)のデータだけでまとめて簡単に結論づけているものがとても多くなっていると感じます。新聞やテレビ、ネットだけでなく医学論文であっても同様ですので、情報の解釈、活用には注意が必要になります。 今回の記事は、情報の得られる全世界208カ国すべてのデータから第2波について検査陽性数と陽性率、さらに死亡数との関係をまとめました。まず、いままでの私の記事からわかることを確認しておきます。 ・検査陽性と感染者を明確に区別する必要がある・流行は収まるが陽性者が完全に無くなることはなく、少数の陽性者が出る「くすぶりの状態」がこれからも続いていく・検査数が増えれば陽性者数 […]

no image

しょう油麹の仕込み

今週末6月1日〜6月2日の健康合宿で行うしょう油作り講座のために、しょう油の仕込みをしています。 私の周りでも自前のみそを作る方が増えて来ていますが、しょう油は難しい印象があるためか、自作されている方はほとんどいないようです。 しかし、しょう油は豆麹を作る事が出来れば(あるいは種麹が手に入れば)とっても簡単に(みそよりも簡単に?)仕込む事が出来るのです。今回の講座では、しょう油作りの醍醐味を伝えられた嬉しく思います。 自分で作れば、材料を厳選することができますし、自分好みにもアレンジする事もできます。必ずしも完璧に出来なくとも、できたものの味わいは格別で健康にもいいものになると思います。 実践 […]

no image

6/3発売(日付は6/4号)の「日刊ゲンダイ」(夕刊紙)に私の記事が載りました

6/3発売(日付は6/4号)の「日刊ゲンダイ」(夕刊紙)に私の記事が載りました。タイトルは「新型コロナウイルスの抗体検査について」です。 内容は、以下になります。 ・抗体検査とは・抗体検査でわかること・抗体検査の注意点・抗体陽性と免疫獲得の違い・抗体があることで悪化することもある?・・・ 詳しくは、ぜひ、日刊ゲンダイをご覧ください^^日刊ゲンダイの購入は、現在はネット上のゲンダイオンラインか夕刊紙の「一部売り」のみになっています。詳しくは下記をご覧ください。 https://www.nikkan-gendai.com http://e.gendai.net 私の新刊「感染を恐れない暮らし方」も […]

PageTop