一刻も早い抗体検査による大規模調査を希望します!!(COVID-19 ⑬)

今回の記事はとくに拡散希望です!!

 

これまでに書いた記事のまとめは以下を参照してください。

https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査(診断)は、現在PCRが行われています。前回の記事では、これとは他に抗体検査があるということを紹介しました。

『COVID-19に対する抗体検査が、あらゆる問題解決の糸口になる!』今回は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現在の診断方法(PCR法)とは別の検査方法である抗体検査について記事にします。今後、国や自治体による緊急事態…

本間真二郎さんの投稿 2020年4月2日木曜日

 

最近、抗体検査を紹介するニュースや記事がとても増えて来ていますが、PCR以外の新しい診断方法が出て来たという紹介がほとんどです。

 

もちろん、診断することや免疫がついているかどうか確認できることはとても大切ですが、それ以上に抗体検査はCOVID-19の正確な特徴を明らかに出来るという重要なメリットがあります。

 

例を挙げて説明します。

今回のCOVID-19が登場する前に2012年に主に中東で流行したMERS(中東呼吸器症候群)という病気があります。MERSCOVID-19と同じコロナウイルスで起こり、特徴もとても似ています。

・高齢者や基礎疾患を持つ人で重症化する

・不顕性感染が多い

15歳以下の患者数はとても少なく(約2%)、無症状か軽症が多い

・軽い場合はだだの風邪症状で回復する

 

MERSのPCRによる診断では、世界の27カ国で2497人の患者が確認されこのうち853人が死亡しています。つまり致命率(致命率とは病気になった人での死亡する割合のことです。)は約34.3%にもなります。

 

感染者の約1/3が死亡するのですから、とってもとっても怖い病気というイメージになりますね。MERSの説明がされる場合は大抵この数字が使われます。

 

しかしその後、MERSが発見されたサウジアラビアで抗体検査を使って大規模調査が行われました。サウジアラビアでは、PCR法で2106人の患者が確認され780人が亡くなっています。つまり致命率は約37%になります。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25863564

 

抗体検査は、15歳以上での人口とほぼ同じ年齢割合を合わせた1万人で行われています。結果は、全体の約0.15%が抗体を持っていました。つまり、すでにMERSに感染し、症状がないまま免疫がついていたということです。

 

0.15%はとても少なく感じるかもしれませんが、サウジアラビアの2012年当時の人口は約2902万人ですから、その0.15%=43533人の感染者が発生していた可能性があります(上記論文では15歳以上で計算しています)。この数字で致命率を計算しますと約1.8%になります。

 

致命率はその病気の重症度の最も重要な目安になりますが、PCR法と抗体検査法では、まったく違う値(20倍以上の違い)になっています。

 

現在COVID-19の診断にはPCRが行われていますが、これだけでは恐怖を煽るだけで、COVID-19の本当の重要度(感染する割合、発病する割合、重症化する割合、死亡する割合など)がまったくわかりません。

 

つまり、現在は正確な情報がまったくわからないまま、全世界がパニック状態となっているのです。もう一度強調しますが、本当に怖いのはコロナウイルスではなく人の恐怖心です。

 

COVID-19の本当の姿を知り、対策を考える為に、一刻も早い抗体検査による大規模のスクリーニング(患者の診断ではなく一般の健康者の抗体の有無の割合の検査が必要だと思います!

 

「抗体検査は診断に使うのはかまわないが免疫がついているかどうかの判定はすべきではない」という意見が出ています。例えば、以下などになります。

http://agora-web.jp/archives/2045105.html?fbclid=IwAR1qW7nBOqOIGsSdamwOns-Lu6oVIn4wUnDk4gCOFYCeow1Fcx_VkncjHX0

https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200405-00171520/?fbclid=IwAR2y-OJwAqHcbnJWLcxMaV5HvibF7vcOADFLmzV8ndyXxOU1ZUnGrZv2T6w

 

これらの意見は今回の大規模な抗体検査には影響ありませんが、問題になる点に関しては次回の記事で詳しく解説します。

関連記事

微生物を排除してきた歴史と病気との関係 ~アレルギーや自己免疫疾患が増加している最も重要な原因~

まず、これまでの記事のいくつかの重要な事項の確認になります。   ①人とは一個の独立した生物(存在)ではなく、腸内細菌などの常在微生物(さらに、かつては寄生虫を含めた)と共生している複雑な生態系(超個体)である。   ②私たちは、私たちだけでは免疫をうまくコントロールできず、腸内細菌などの常在菌や常在ウイルス、寄生虫などと共生(連携)することにより、正常な免疫反応を維持できる。   ③これらの微生物を排除したことが、近年爆発的に増えているアレルギーや自己免疫疾患、さらには、その他のほとんどの病気(ガンや生活習慣病などの慢性病)の最も重要な原因である。   ④腸内細菌などの常在菌は人生のごく初め […]

no image

月刊「壮快」2018年11月号「現代病を招く免疫異常をおさめられるのは“腸”だけ」

健康雑誌の月刊「壮快」に「自然派医師が土をいじる。菌とたわむれる。」という記事を連載中です。 今月号(2018年11月号)は連載第11回目「現代病を招く免疫異常をおさめられるのは“腸”だけ」です。 私たち人は、単独の存在ではなく、おびただしい数の微生物と共存している生態系です。この概念があるのとないのでは、病気や健康についての理解がまったく異なったものになります。 免疫系とは、私たちの体を守る働きをする仕組みですが、実際には、私たちの体からみての異物を排除する反応になります。異物とは、ウイルス感染細胞、がん細胞、病気を引き起こす病原体(細菌やウイルス)、毒素など体に害を与えるもののことです。 […]

no image

私の4冊目の本「感染を恐れない暮らし方」が発売になります

私の4冊目の本「感染を恐れない暮らし方」が緊急発売になります。 出版社は講談社で、書店での発売は6月13日前後になります。 すでにアマゾンでも予約可能(6月11日発売予定)になっています。 http://urx.blue/0VXK 私の1冊目の本「病気にならない暮らし事典」は、現在も多くの方に手に取っていただいていますが、出版社の閉鎖により、残念ながら絶版となりました。幸い、すぐに再出版のオファーをいただき、今回「感染を恐れない暮らし」として、新たに発売することになりました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、私がこれまでに発信している記事は20以上になっています。今回の本は前半部分に今ま […]

no image

日本の一つのクリニックでの抗体検査の結果です COVID-19⑲

個人のクリニックですが、一般市民の希望者200名で抗体検査(簡易キット)を行い、約6%で陽性(つまり抗体を持っている=すでに感染している)という結果でした。 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020043090070748.html この結果は、1クリニックの結果であり、 ①検査数がとても少ない ②検査を受けた人の集団の地域や年齢分布などの補正をしていない ③検査キットの感度や特異度が不明 などの問題がありますが、先日の慶応病院でのCOVID-19と関係のない人(総数67名)でのPCR陽性者と全く同じ割合(6%)になっています。 https://www […]

身土不二(しんどふじ)の本当の意味~微生物の観点から~

「自然に反した生活がすべての病気の原因」というのが私の基本的な考えですので、あらゆる面で自然にそった生活を提案しています。 毎日食べたり、飲んだりしたものが私たちの体を作っていますので、生活の中でも食事は最も大切なことの一つで、私は自然食を勧めています。 自然食とは、簡単には自然のままの食品、つまり、農薬や化学肥料を使わずに作った(有機農や自然農の)農産物で、食品添加物などの不自然な化学物質を使わない食事を意味します。 食とくに自然食に関しては最重要ですので、今後のブログで詳しく解説していきますが、自然食の基本的な考え方の一つに「身土不二(しんどふじ)」というものがあります。 人の体(身体)と […]

PageTop