今後の講演会、合宿などの予定(2018年4月)

今後の講演会、合宿などの予定です。

月1回程度で更新いたします。

 

講演会を企画していただき誠にありがとうございます。

現在、新しい講演の依頼は受け付けておりません。

今後は、現在作成中のホームページ上でのみ講演を受け付ける予定です。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

4/14(土)15:00~17:00

栃木県 日光市

「こどものワクチンについて」

~予防接種って本当にそんなに必要なの?~

会場:自然茶寮 廻 奥の邸

栃木県日光市中鉢石町909-1

https://www.facebook.com/events/1847854365506394/

 

4/22(日)13:00~16:00

東京都 江東区

「母親塾presents家の中で革命父ちゃん」

~3人の父親が語る育児と育自と夫婦と現実~

会場:瑞江東部区民館 2階ホール

東京都江戸川区東瑞江1丁目17番1号

https://www.facebook.com/events/523330974734850/

 

5/13(日)10:00~12:00

栃木県 宇都宮市

「内容未定」

 

5/27(日)10:00~12:00

静岡県 浜松市

「子供の病気&アレルギーとアトピーのお話」

会場:地域情報センター1階ホール

静岡県浜松市中区中央1丁目12-7

https://ameblo.jp/maarunokai/entry-12362867394.html

 

6/2~6/3(土、日)初夏の健康合宿in烏山

栃木県 那須烏山市

「微生物と共生する暮らし」

〜多様性を認め合い、分離から協調へ〜

会場:ほたるの里古民家 おおぎす

栃木県那須烏山市大木須1285

 

合宿の受付は終了しました。

以下のワークショップと講義単発でのご参加は受付中です。

https://shizenha-ishi.com/stadycamp/

 

①ワークショップ「家庭で出来る米麹作りの実際」

米麹造りのデモンストレーションと発酵の話

6/2(土)14:00~16:00

 

②講演会「子どもの育ちと多様性」

子どもの成長、発達、発達障害の考え方と対処について

6/3(日)9:30~11:30

 

6/17(日)10:00~12:00

京都府 京都市

「病気にならない暮らし」~自然派生活のすすめ~

会場:キャンパスプラザ京都 第1講義室

京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939

 

7/15(日)

広島県 広島市

「内容未定」

 

7/22(日)

宮城県 仙台市

「内容未定」

 

8/5(日)

東京都 渋谷区

「内容未定」

 

9/23(日)10:40~12:00

北海道 札幌市

第14回 日本直立歯科医学研究大会(9/22~9/23)特別講演

https://www.facebook.com/chokuritsu/

「グローバルにみる病気の原因」

~微生物と病気の関係~

関連記事

no image

講演会の予定 2016年3月

2016年3月の講演会の予定です。 予定は適宜更新していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。   3月6日(日)埼玉県「放射能」 https://www.facebook.com/events/543559322466850/ 日時 2016年3月6日(日)10:00~12:00 場所草加市内 連絡先eekaonicocafe@gmail.com(きたに)   3月6日(日)東京都「砂糖、油、遺伝子組み換え食品、TPP」 https://www.facebook.com/events/1538321716484425/ 日時 2016年3月6日(日)14:00~16:00 場所東京都内 […]

no image

「那須子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答え ⑤薬、病気

4月17日にありました「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答えの続きです。今回で最終回になります。   個人的なご質問に関しては、ブログやフェイスブックではお答えできませんので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。   質問がとても多いため、いくつかの項目(①食②アレルギー③ワクチン④生活⑤薬や病気)に分け、何回かにわたって回答しました。 今回は⑤薬や病気についてです。一度の講演会でこれほど多くの質問、そして多様な質問が出るのはとても素晴らしいことですね。   ①食に関しては以下を参照してください。 「なす子育ちの会」さん主催 […]

no image

栃木県立烏山高校で講義

昨日(9月18日)は、地元の栃木県立烏山高校で高校生に講義でした。 この講義は、烏山校校外学習「烏山学+」のプログラムの一つとして行われていますが、私は昨年より講師としてお話しさせていただいています。 テーマは「命と向き合う」で、私のいつもの活動を中心に楽しくお話しさせていただきました。 ・なぜ医師である私が今のような生活をし、活動しているのか ・意識が生き方(生活、行動、考え方)を決めており、意識次第でどのような人にもなれる ・意識が健全であると、人も、動物も、植物も、微生物も、環境も、社会も、地球もすべて良くなる ・病気ではなく人を見る ・なぜ人は病気になるのか ・病気にならないためにはど […]

no image

栃木県那珂川町での「病気にならない暮らし」の講演会

昨日は、隣町である栃木県那珂川町にある馬頭総合福祉センターで「病気にならない暮らし」の講演会でした。 那珂川町では「なかがわ町民大学」と称して、定期的に主に町民を対象に講演会を企画しているそうです。 今回の講演の内容は以下についてでした。 ・病気の原因 ・西洋医学の現状 ・対症療法と根本療法 ・腸内細菌 ・環境毒、化学物質と生活 ・食の基本 ・生活の基本 ・これからの子どものためにできること 土曜の午後にも関わらず、たくさんの方のご参加がありました。近くの市や町からわざわざお越しいただい方もいました。ありがとうございます!! 一般の参加者以外にも、町議員の先生、役場関係の方、学校関係者など数多 […]

no image

「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答え ①食について

先日の4月17日に「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会がありました。   那須町では、これまでにも何度も講演会をさせていただきましたが、初めてご参加の方も多く、たくさんの皆様にお越し頂き大盛況でした。 ほとんどの方が、小さい子ども連れかご家族で参加され、とてもにぎやかで楽しい中でお話させていただきました。スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。   私の講演会はマシンガントークを一つの売りにしています(笑)。 とってもたくさんの質問があり、今回はいつも以上のマシンガントークでお答えしたのですが、時間内には限られた数しかお答えできませんでした。 […]

PageTop