宇都宮市の済生会宇都宮乳児院の講演会

昨日は、栃木県宇都宮市の済生会宇都宮乳児院で講演会でした。
テーマは久しぶりに「アレルギーについて」でしたが、内容は以下の様に盛りだくさんでした。

・西洋医学の問題点
・対症療法と根本療法
・病気の原因
・微生物と病気の関係
・アレルギーの激増
・アレルギーの本当の原因
・アレルギーに対する基本的対策
・乳児湿疹とアトピー性皮膚炎の違い
・乳児湿疹の基本的、実践的対策
・アトピー性皮膚炎の基本的、実践的対策
・ノンステロイド、脱ステロイド治療の実際
・ ・・
などになります。

済生会は、全国に多数の病院や診療所を有する日本最大の社会福祉法人で、済生会宇都宮病院は、様々な救急医療、高度医療を行う栃木県の中核病院になります。

今回、全国で最先端医療を提供している済生会で、講演することが出来ましたことをとても嬉しく思います^^
主宰していただいた、済生会宇都宮乳児院のスタッフの皆様に深謝致します。

私は自然派の医師を名乗っていますが、もちろん西洋医学を否定している訳では全くありません。既存の医療や制度を批判、否定するだけでは、問題は解決しません。互いの考えを尊重しながら、私はこう思いますがいかがですか?と意見を述べるのがいいと思います。

大切なのは、自分とは違う意見を見聞きした時に、なぜ相手は自分とは違う意見を持っているのだと考える事です。自分も相手と同じ経験をし、知識を持っていたならそう思うのではないかと、おもんばかる事が相手に歩み寄る第一歩になるでしょう。自分とは違う意見を持つ人は自分とは違う知識を持ち、経験を持っている貴重な人になるのですから。

関連記事

no image

東京都三鷹市の認定保育所「みたか中央通り保育室」の講演会

昨日は、東京都三鷹市の認定保育所「みたか中央通り保育室」主宰で「微生物と緒内細菌」の講演会でした。 みたか中央通り保育室は設立当初より自然流子育てで高名な真弓貞夫先生の育児理念を取り入れている保育所です。何より子ども達にとって何が良いのかを考えており、とくに3歳までの愛情と食事を重要という考えのもと、脳と腸内細菌の発達も目標にいれているそうです 食事は、和食で加工食品を使用しない手作りとし、五分つき米を取り入れ、具だくさんの味噌汁、お魚 や煮物などになります。おやつもお米にしています。個人だけでなく、仲間と一緒に成長することを援助することを目標に掲げ、手作りのおもちゃや、安全なおもちゃ、環境に […]

no image

栃木県那須町での統合医療シンポジウムでスピーチさせていただきました

昨日(2019年3月6日)は、栃木県那須町にある那須まちづくり広場で統合医療シンポジウム「近代医療から統合医療へ」にゲストスピーカーとして参加しました。120名以上ものご来場があり、教室がイスでいっぱいになっていました。県外からのご参加もありました。 講師を務められた日本統合医療学会の小野直哉理事は、那須町は日本、いや世界で最も進んでいる統合医療のモデル地区ではないかという感想を述べていました。スゴイですね^^ 私は、自然派の医師になった経緯と現在の活動について自由なスタイルで楽しく述べさせていただきました。私の話の内容は簡単には以下のようになります。 ・すべての病気の原因は不自然な生活にある […]

no image

「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会の質問の答え ①食について

先日の4月17日に「なす子育ちの会」さん主催の「子どもの病気とワクチン」の講演会がありました。   那須町では、これまでにも何度も講演会をさせていただきましたが、初めてご参加の方も多く、たくさんの皆様にお越し頂き大盛況でした。 ほとんどの方が、小さい子ども連れかご家族で参加され、とてもにぎやかで楽しい中でお話させていただきました。スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。   私の講演会はマシンガントークを一つの売りにしています(笑)。 とってもたくさんの質問があり、今回はいつも以上のマシンガントークでお答えしたのですが、時間内には限られた数しかお答えできませんでした。 […]

no image

東京都で「自然派医師が考える病気の本質と意味」の講演会

昨日は、いつも大変お世話になっている 石川 眞樹夫 (Makio Ishikawa)先生が主宰する自然療法師養成講座の第1期の最終回である第22回自然療法講座にて特別講演の講師としてお話させていただきました。 テーマは「自然派医師が考える病気の本質と意味」〜微生物、アレルギー、発達障害、心なども〜でしたが、内容はいつものように超盛りだくさんでした^^ ・空間的、時間的、微生物的観点からみた病気のメカニズム ・自律神経系、免疫系、心と病気の関係 ・病気とは、症状とは ・治療とは、治療とは ・自然に沿った生活とは ・アレルギーの本当の原因と対策 ・発達障害とは何か、考え方 ・発達障害の本当の原因 […]

no image

栃木県那須町で「子どもの病気、アレルギー、予防接種について」の講演会

昨日は栃木県那須町で今年の初めての講演会でした。 那須町は、いつもお世話になっている「なす子育ちの会」さんなどもあり、今まで最も多くの講演会を開催していただいている私にとってはありがたい地域になります^^ 風が強く、朝は雪も降る天候のなか、福島県や埼玉県など栃木県外からも一般の方を含め140名程がご来場され、そのうちの3分の2位は初めてのご参加でした。 講演会のテーマは「子どもの病気、アレルギー、予防接種について」で、内容は以下のようになります。 ・ 病気の本当の原因と意味 ・ 対症療法と根本療法 ・ すべての生き物は地球の分身 ・ 腸内細菌の重要性 ・ 人の歴史と病気 ・ 心 ・ 遺伝子 ・ […]

PageTop