DIYで子どものおもちゃの「キッチン」を作りました

趣味のDIYで子どものおもちゃの「キッチン」を作りました。
久々の大作になりました。

材料は、木、アクリル板、釘、蝶番、マグネット。
道具は、のこぎり、ドライバードリル、グラインダー、紙ヤスリとシンプルなものだけで、ジグソーも丸ノコもソーガイド使っていません。
塗装はいつもの自然系ワックスBriwax「Antique Brown」と「Jacobean」でシンプルな2色に仕上げました。

設計図から書き、すべての木をのこぎりで切り、曲線はグラインダー加工です。子どもが使うので、手が触れる部分はすべて面取りし(角を丸め)、表面を丁寧にヤスリ掛けしてから塗装しています。表面からは釘が触れない様に丸棒で見えない加工をしました。オーブンと右扉部分は収納、流し台はステンレストレイとし、本物の蛇口をつけています。

今回はかなり細部まで綿密に設計・調節し、とても丁寧な仕上がりになってます。早くもおもちゃのドールハウスと人形用ベッドの要望が来ています。
何よりも子ども達が夢中で遊んでいるのがとっても嬉しいですね^^

   

関連記事

no image

6/3発売(日付は6/4号)の「日刊ゲンダイ」(夕刊紙)に私の記事が載りました

6/3発売(日付は6/4号)の「日刊ゲンダイ」(夕刊紙)に私の記事が載りました。タイトルは「新型コロナウイルスの抗体検査について」です。 内容は、以下になります。 ・抗体検査とは・抗体検査でわかること・抗体検査の注意点・抗体陽性と免疫獲得の違い・抗体があることで悪化することもある?・・・ 詳しくは、ぜひ、日刊ゲンダイをご覧ください^^日刊ゲンダイの購入は、現在はネット上のゲンダイオンラインか夕刊紙の「一部売り」のみになっています。詳しくは下記をご覧ください。 https://www.nikkan-gendai.com http://e.gendai.net 私の新刊「感染を恐れない暮らし方」も […]

no image

視野を大きく持ちましょう~(健康についての)全く異なる考え方が出てくる理由~

現代は情報化社会であり、本、テレビ、新聞、雑誌などで、病気や健康に関することを毎日見聞きします。 健康ブームもあり、様々な健康法が世の中にはあふれています。 最近話題になったことを上げると・・・ プチ断食 朝バナナ エゴマ油 ココナッツオイル チアシード 水素水 糖質制限食 ローフード ・・・ (注 これらの個々のものについて良い・悪いというつもりはありません) しかし、巷に流れる健康法の多くはブームが終わると、火が消えるように消えていきます。 そして、新たな健康法が次々に登場します。 さらに最近では、ネットで情報を発信する人も多くなり、実にたくさんの人が、様々な健康法をもっともらしい理由を述 […]

カゼはなぜかかるのか?

  自然農の続きを書く予定でしたが、カゼを引きました。   ちょうど良い機会ですし、自然農にも関連しますので、今回はカゼを考えてみます。   数年ぶりにカゼにかかったみたいで、ここ2~3日、39度台の発熱があり、ダウンしてひっくり返っていました。 1週間ほど前に1歳の息子が手足口病にかかり治ったばかりなので、それをもらったのかもしれません。 すっかり元気になった息子は、ひっくり返っている私の腹の上に乗りかかり、ぴょんぴょん跳ねたり、遊んでもらいたくて必死に遊び道具を運んできて起こしに来たりしていました。 親ばかですが、子どもは本当に可愛いですね。息子が我が家に来て […]

no image

DIYでウォルドルフ人形用のベッドの作成

趣味のDIYでウォルドルフ人形用のベッドを作りました。 ウォルドルフ人形は、ルドルフ・シュタイナーのユニークな教育思想を背景に生まれた人形で以前に妻が娘のためにつくっていたものです。 有名なフライターク社(ドイツ)のロッキングベッドが希望だったのですが、現在入手できませんので、写真などを参考にレプリカを作ってみました。 全てノコギリで切り、削って曲線を作成しています。自然系ワックスBRIWAXのCLEAR(クリアー)で自然な感じに仕上げています。

no image

ある1日 ~息子の発熱~

昨日、1歳9か月になる息子が熱を出しました。 子どもが熱を出した場合、どのように対処するでしょうか。 病院(救急病院)に駆け込む? 熱さましを使う? 抗生剤を飲む? カゼ薬を飲む? もちろん、これらのことが必要になる場合もあるかもしれませんが、私の家庭では、どれも行いません。 息子は、元気はありませんでしたが、機嫌は悪くありません。 水分をたっぷりととり、おしっこも十分出ていました。 熱は最高40.6度になりました。 解熱剤(熱さまし)、抗生剤、風邪薬などは一切使いませんでしたし、もちろん病院にもかかりませんでした。 このような行動に対して、ネットでは「これは虐待である」との意見が出ることがあ […]

PageTop