月刊「壮快」2018年12月号「腸内細菌が喜ぶ食事で腸内細菌を復活させよう」

健康雑誌の月刊「壮快」に「自然派医師が土をいじる。菌とたわむれる。」という記事を連載中です。

今月号(2018年12月号)は連載第12回目「腸内細菌が喜ぶ食事で腸内細菌を復活させよう」です。

世界の食をみると、暮らす国や地域により全く内容が異なります。現代のような流通がない時代は、自分の住む環境から得られるものしか食べられませんでした。しかし、それでもほとんどの人は健康に生きてきました。

例えば・・・
・私は動物性とくに四つ足動物の摂取をあまりお勧めしていませんが、イヌイットはかつて動物性食品100%(植物が育ちません)で皆元気に生活していました

・マサイ族は、これまた私がお勧めしていない牛乳を1日に数リットルも飲むそうですが、みな健康そうですね

・パプアニューギニアの高地に住む人たちは、食事のほとんどをタロイモという1種類のイモだけで済ませていましたが、みなプロレスラーのように筋骨たくましく、健康でした。

人類全体で遺伝子の99.6%は共通していますが、なぜ、健康的な食事にこんなにも多様性があるのでしょうか?

人は食べたもので出来ていますが、食事は病気や健康とは関係ないという意見が出てくるのも不思議ではなくなります。しかし、この意見はあまりに短絡的ですね。

人だけを考えていても答えは出ません。
つまり、ポイントは腸内細菌です。

人、一人ひとりは、たくさんの微生物と共存している生態系であり、人のすべての営みは、共存している微生物との関わり合いの中にあるのです。

人の細胞、消化、吸収、栄養、代謝・・・などの知識ももちろん重要ですが、それ以上に、共存している微生物との連携が大切なのです。

腸内細菌が元気であれば、粗食でもあらゆる栄養素を腸内細菌が補ってくれますし、少々の有害物も処理してくれます。

そして、普段食べている食事に合わせて腸内細菌が育っていくのです。イヌイットにはイヌイットの、マサイ族にはマサイ族の、パプアニューギニアの人はパプアニューギニアで元気に生活するための腸内細菌をそれぞれ持っているのです。

ですから、日本に住む日本人には、それに合った食事があります。また、日本には日本固有の微生物がおり、日本に住む生物を健康に育むためにあらゆる環境を調節してくれているのです。

つまり、日本で健康に暮らすためには、そのための腸内細菌を元気にすることが最も大切なのです。

今回の記事は、腸内細菌を元気にする食事を解説しています。
・日本の伝統食である和食
・なるべく添加物や加工食品をつかわない自然食
・まごわやさしい

これらに関しては新刊「自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全」にも詳しく書きましので、ぜひ合わせて参考にしてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/4479784349/

関連記事

no image

子どものマスク使用にはあらゆる副作用があることがわかりました

以前の記事で、新型コロナウイルスによる被害は、ウイルスの直接の害(病気や死亡)や経済的なダメージよりも、とくに子ども達の精神に対する害が最も大きいと書きました。 今回の記事は、子ども(18歳以下)のマスク使用による健康障害の世界ではじめての論文を紹介します。https://www.researchsquare.com/article/rs-124394/v2 ドイツでのオンラインによる調査で、開始後1週間(2020年10月26日)で20353人(主に親)が登録し25930人の子どものデータを集計しています。 布マスクが65%、サージカルマスク(外科用マスクで通常の市販のマスク)21%でした。マ […]

no image

新型コロナウイルス感染症の重症化のカギはACE2(アンジオテンシン変換酵素2)にある COVID-19⑨

新型コロナウイルスの記事を連続で書いています。 今までの記事のリンクのまとめをつくりました。ぜひ合わせてご参照ください。 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2641620056162997 前回は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化と獲得免疫系の関係の記事を書きました。今回の記事は、COVID-19の重症化のカギはACE2(アンジオテンシン変換酵素2)にあることを説明します。とても重要な情報でCOVID-19の核心に迫ります^^ぜひ、今後の生活や考え方の参考にもしていただきたいと思います。 前回の記事の重要な点は以下の […]

no image

一般家庭での新型コロナウイルスの感染予防(2/25) COVID-19④

連日、新型コロナウイルスの記事を書いています。今までの記事のリンクを以下にまとめておきます。ぜひ合わせてご参照ください。 最も重要な情報の簡潔なまとめ https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2622431101415226 新型コロナウイルスの臨床的特徴(2/22の時点) https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/2623921001266236 新型コロナウイルスについてのウイルス学的な特徴 https://www.facebook.com/shinjiro.homma/posts/262 […]

no image

欧州の超過死亡からみえるCOVID-19の真の姿・超過死亡② 「COVID-19第1波のまとめ②」

今回の記事は、検査(PCR検査、抗原検査、抗体検査)の方法や正確性に左右されない超過死亡のデータからCOVID-19の真のインパクトを推定してみます。 超過死亡についての解説は前回の記事を参照してください。 データは超過死亡の解析が詳しくなされている欧州の主要20カ国のデータのまとめサイトをもとにしています。 https://www.euromomo.eu/graphs-and-maps?fbclid=IwAR30F1u-9Rv1F9-_ebil6XYFojxBEyflM6wcBFCc-QSAvZg0uiacdgipeOw 日本の超過死亡の記事を書く予定だったのですが、大きな問題が生じています […]

no image

「ワクチンの効果は有効率だけで判断しないようにしましょう」

「ワクチンの効果は有効率だけで判断しないようにしましょう」 〜効果についての新しい考え方を提案しています〜 先日はワクチンの有効率についての記事を書きました。今回の記事を読む前にぜひこちらも読んでください。 今回は、少し複雑ですが、ワクチンを受けないとどうなるのかの目安となるものを考案しました。時間がありません。多くの人に拡散をお願いいたします。 前回の記事で示した4パターンのいずれの場合もワクチン学ではまったく同じ有効率90%になりました。これは、一般の人がイメージするもの(図1)とは異なりますが、すべて発症した人を1/10の「割合」に減らしているから有効率は90%になるのです(科学的に間違 […]

PageTop