カゼはなぜかかるのか?

 

自然農の続きを書く予定でしたが、カゼを引きました。

 

ちょうど良い機会ですし、自然農にも関連しますので、今回はカゼを考えてみます。

 

数年ぶりにカゼにかかったみたいで、ここ2~3日、39度台の発熱があり、ダウンしてひっくり返っていました。

1週間ほど前に1歳の息子が手足口病にかかり治ったばかりなので、それをもらったのかもしれません。

すっかり元気になった息子は、ひっくり返っている私の腹の上に乗りかかり、ぴょんぴょん跳ねたり、遊んでもらいたくて必死に遊び道具を運んできて起こしに来たりしていました。

親ばかですが、子どもは本当に可愛いですね。息子が我が家に来てくれたことに感謝、感謝です。

息子にエネルギーをもらったおかげか、かぜは2日ほどでほぼ軽快しました。

さて、かぜをひいてひっくり返っていた間は何もできませんので、自分のカゼの経過をゆっくり観察してみました。

はじめは頭痛から始まり、高熱が出て、全身がだるくなり立っていられません。その後、全身の筋肉、関節痛が出ました。咳、鼻水は全く出ません。

高熱が出た後、全身にカゼのウイルスが回った感じがして、その後、体の様々な場所が痛くなるのですが、まるで体の痛んでいる部分を浄化するように、順繰りに痛みが来ては引いていきます。

 

痛みが引いた部分はカゼをひく前よりも軽く、楽になった感じがします。

痛みが出ては引くことが全身一回りした後は熱が下がり、食欲が戻りました。

一般的には、「カゼをひいてしまった」という表現に見られるように、かぜのウイルスは悪者で、自分は運が悪くカゼにかかってしまった、あるいはカゼをひくことが悪いことなどと考える人が多いようです。

私は、自然派の生活をお勧めしていますが、この世界に存在するものにはすべて意味があり、無駄なものは何もないと考えています。

 

カゼのウイルスなどの微生物にも大切な意味(存在理由)がありますし、かぜをひくこと自体にも意味があると思います。

では、なぜカゼをひくのでしょうか?カゼは偶然かかるのでしょうか?

 

もちろん自分の生活が不摂生だったこともありますが、基本的にはカゼをひく必要があったからでしょう。

 

このことは今後ブログにも詳しく書いていきます。

思えばこのところ農作業、勉強会、講演会の準備、資料の作成、子どもの世話さらにはFBやブログまで始めたりなど、いろいろと体を酷使し疲れがたまっていたのだと思います。

今回のカゼは「少し疲れがたまっているぞ」というサインだったのでしょう。

 

カゼをひくことにより、少し休養することができ、体の浄化にもなり、様々なことを考えるきっかけにもなりました。

薬に関しては、私は一応医師ですが、西洋医学の薬はまったく使いませんでした(笑)。葛根湯は1回飲んだだけです。

 

妻はカゼをひいて全く役に立たない私のために梅肉エキス、梅醤番茶、塩温石などいろいろしてくれました。感謝です。その他にも、一時も黙っていられない息子の相手を24時間してくれていました。

今回、カゼをひいたことにより、自分の体にも感謝、妻にも感謝、息子にも感謝、ねこにも感謝、かぜのウイルスにも感謝する次第です。

 

関連記事

no image

TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」に電話生出演することが決まりました。

TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」に電話生出演することが決まりました。 日時は、6/15(月)5時45分頃になります。 内容は私の新刊本に合わせて「感染を恐れない暮らし方」の予定です。朝早い時間になりますが、興味をもたれた方はぜひお聞きください^^

no image

視野を大きく持ちましょう~(健康についての)全く異なる考え方が出てくる理由~

現代は情報化社会であり、本、テレビ、新聞、雑誌などで、病気や健康に関することを毎日見聞きします。 健康ブームもあり、様々な健康法が世の中にはあふれています。 最近話題になったことを上げると・・・ プチ断食 朝バナナ エゴマ油 ココナッツオイル チアシード 水素水 糖質制限食 ローフード ・・・ (注 これらの個々のものについて良い・悪いというつもりはありません) しかし、巷に流れる健康法の多くはブームが終わると、火が消えるように消えていきます。 そして、新たな健康法が次々に登場します。 さらに最近では、ネットで情報を発信する人も多くなり、実にたくさんの人が、様々な健康法をもっともらしい理由を述 […]

no image

DIYでねこのベッドの作成

DIYでねこのベッドを作り直しました。 段ボールで作っていたベッドがひしゃげて来ましたので、余っている木で簡単に作りました。設計図なし、定規なし、所要時間約45分です。 長さだけ合わせて、次々にのこぎりで切り、組み合わせています。少し変形している部分は強制的にねじ止めしています^^ いつまでも元気で仲良く暮らしてほしいですね。   

no image

DIYで子どものおもちゃの「キッチン」を作りました

趣味のDIYで子どものおもちゃの「キッチン」を作りました。 久々の大作になりました。 材料は、木、アクリル板、釘、蝶番、マグネット。 道具は、のこぎり、ドライバードリル、グラインダー、紙ヤスリとシンプルなものだけで、ジグソーも丸ノコもソーガイド使っていません。 塗装はいつもの自然系ワックスBriwax「Antique Brown」と「Jacobean」でシンプルな2色に仕上げました。 設計図から書き、すべての木をのこぎりで切り、曲線はグラインダー加工です。子どもが使うので、手が触れる部分はすべて面取りし(角を丸め)、表面を丁寧にヤスリ掛けしてから塗装しています。表面からは釘が触れない様に丸棒で […]

no image

DIYで棚の作成

DIYで家のあちこちに簡易棚を作ってみました。 今回は、子ども部屋の収納棚、天井下の高い部分の収納、リビングの小物を置く棚などになります。 子どもが小さいと手が届かない場所にちょっとした棚があると便利ですね。皆さまはどのようにされていますでしょうか?  

PageTop